
コメント

マヤ
私の受取人は結婚してすぐに旦那に変更
なのに旦那の受取人は未だ義父です。。。
何度言っても変更して貰えません😒

はじめてのママリ🔰
うちも夫婦お互い受取人です。
旦那は義母にしていたので、言って私に変更してもらいました😆
-
ママリ
そうなんですね!
言って変えてくれればいいのですが、、、。- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
忘れてるとかじゃないですか?
あなたが死んだら子供の教育費どうするの、私は変更したけどあなたはしていないよね、ときちんと話し合った方がいいと思います☺️- 3月13日
-
ママリ
忘れていそうですね😓
きちんと話し合いたいと思います!- 3月13日

おすし
私の受取人は父、旦那の受取人は義母が私に変えてました!
私は父から変える気ないです(笑)
なんなら旦那のも義母でいいです!
-
ママリ
そうなんですね!
うちも、私の受取人を母か子にしようかな、、、。- 3月13日
-
おすし
最悪自分が死んだときなら父にしてても旦那にしててもちゃんとしてもらえるのはわかるんですが、両親にはたくさん迷惑かけてるので、どうせなら両親から旦那に援助の形をとりたいと思って私はそうしてます!✨
- 3月13日
-
ママリ
そうなんですね❗️
人により考え方は色々ですね☺️- 3月14日

退会ユーザー
結婚してからかけた保険はお互いが受取人になってます😊
結婚前から旦那がかけてる保険は、義母が払ってるので、受取人は義母のままです😊
-
ママリ
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 3月13日

退会ユーザー
私の保険の受取人は自分の父です😌
仲悪いわけじゃないけど旦那は信用ならないので😅
-
ママリ
そうなんですね❗️
信用できる方に受取人にしたほうがいいですね❗️❗️- 3月14日

ママリ
旦那さんの保険の受取人が、妻じゃない人も世の中存在しますが、本当に亡くなったらどうする気なんだろうと思いつつ、我が家は旦那の死亡保険受取人は私です。
私以外なら無駄なものですよね。結局誰が払ってるかによるでしょうが、人なんか本当にいつ亡くなるか分からないのに無責任すぎ!って、旦那には言って保険に入りました。結婚したならケジメをつけて欲しいと。
前の旦那にも言って変えてもらいましたよ。面倒くさいとかではなく?受取人が他者なら無駄金ですね。
-
ママリ
たしかにそうですよねー❗️
変えてもらうように言います❗️- 3月14日

ぱん
うちは夫婦お互いが受取人です。
変えるのが面倒で変えない、義理の両親からお金は渡してくれるだろうから大丈夫とかって言う人が多いのでしょうが、そうなると贈与税が発生してしまいます。
どうしても受取人の名義を変えてくれないなら、保障金額を上げてもらったほうが良いかなぁと。
-
ママリ
贈与税が発生するんですね💦
言って、変えてもらいます❗️- 3月14日
ママリ
同じですね😓
信頼されていないのかな💦