
新生児をつれて夫の実家に顔を出す頻度はどれくらいですか?気持ちを整理…
新生児をつれて夫の実家に顔を出す頻度はどれくらいですか?
気持ちを整理したくて下記文章にしました。長文ですみません💦
2月に女の子を出産しました。 立ち会い希望のために里帰りは諦め、産後は妹がサポートに来てくれています。夫も育休を取ってくれて家事、育児も積極的に参加してくれるので感謝しています。ただ、義父母との関係に少し疲れました。
もともと義父、義母の言動にはもやもやする部分があり、退院時は娘を会わせるのが不安でした。実際に夫の実家に連れて行ったところ「かわいい」「将来美人になるね」とデレデレで安心しました。金銭的にもサポートして貰って助かっています。私自身が父方の祖父母にあまり可愛がって貰えなかったので、娘には同じ思いをさせないようにと産後まだ1カ月経っていないのが気になりつつも、週に1回は夫の実家に顔を出しています。
そんな中、先日義母が家に来たとき(夫は不在)に「じいじは写真見ながら『ブサイク』って言うけど。孫はやっぱり可愛い。『うちの子達はみんなもっと可愛かったのに。でも小さい時ブサイクな方が将来綺麗になる』って言うのよ。」と笑顔で言われました。愛のある「ブサイク」ならとなんとかやり過ごしましたが、正直ショックでした。今でもふとした時に思い出して涙がでてきます。一緒にいた妹は「産後の不安定な時期にありえない。こんなに可愛いのに。私はあの人嫌い!二度と会いたくない!」と義母が帰ってから怒り心頭。娘の世話をしながら以前より「可愛い。可愛い。」と言うので申し訳ないです。
今週末も夫の実家に呼ばれています。夫には家族のことを悪く言うようで言えず…。コロナもまだ落ち着いていない中、新生児をつれて外出するのも気になるのに、義父母の顔色を伺ってしまう自分が嫌になります。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
しんどい気持ちの中、頑張ってらっしゃるんだなと伝わってきました💦
私も産後義父母との、関わりが不安で今から勝手にストレスかかえてます、、
近くても新生児の時にそんな頻繁に週一とかで外出は良くないと医師から言われたとか、はじめてのママリさん自体の体調が悪いから家から出ないでと言われたとか、、
住んでる地域によりますがコロナの新株が出てきたから同居家族以外とは基本会うのを控えるように病院から言われたとか、、
しか、言い訳が見当たりませんでした💦
ただ、私なら夫に言うし夫に義家族の対処してもらいます!
結婚式の時から色々あり、夫に伝えました!伝え方気をつければ大丈夫かなと思うんですが、、

ママリ
まだ1ヶ月経ってないのに毎週義実家に行くこと自体、体も心もしんどいと思います😣
もう、体がしんどくて行く元気がないって旦那さんに言って出掛けるの控えてはどうでしょうか?
しんどい思いして、そんな無神経なこと言う人たちのところへ行かなくて良いと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
結局夫には産後で感情のコントロールができないと説明して泣きながら話しました💦
可愛いがって貰っているのがわかる分、距離感がわからず悩んでいましたが、もう少し子どもと自分を優先してみます☺- 3月13日

ママリ
産後1ヶ月は赤ちゃんもそうですが、お母さんだって安静にしなきゃいけない時期ですよね?
それはご主人分かってないんですか?
毎週出掛けるなんてありえません💦ちゃんと話すべきだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
初めての出産で私自身も安静にしなきゃって事を忘れて、動いてしまっていたので産後しんどいのがあまり伝わっていなかったみたいです。それよりも娘の誕生が嬉しかったんでしゃうね。私が泣いてしまったのをみてびっくりしてました😅💦分かって貰えたみたいなのでもう少し夫を頼ってみます☺- 3月13日

ママリ
ありえないです。。。
赤ちゃんもママもそんなに頻繁に外出するなんて聞いたことないです。
産後は全治1ヶ月の交通事故相当のダメージ受けた身体なんですよ!
義理のご両親に気を使わず、ゆっくり休んでいてください!!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
初めての出産で産後の過ごし方も私自身が分かっていなかったと思います💦言わなくても分かって欲しいじゃだめですね💦
もう少し夫や周囲に甘えて、まずはしっかり体を休めようと思います☺- 3月13日

❁¨̮
新生児なら夜も寝れなくてしんどいので行かないです!
むりです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
初めての出産、育児に必死で何が普通なのかわからなくなってました。夫に話してちょっと気も楽になりました。- 3月13日
はじめてのママリ🔰
会わない理由まで考えてくださってありがとうございます✨
義父母との距離感難しいですよね💦
ついつい顔色を伺ってしまって😰
結局、出かける直前になって涙腺崩壊してしまって夫に話したところ分かってくれたみたいです…
お互い無理しないように気をつけましょうね😅
赤ちゃんに会えるの楽しみですね❤お体に気を付けて出産頑張って下さい☺