※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめ
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘が音に敏感で、大きな音に苦手意識があります。夜は雷や大雨で起きたり、バイクの音に驚いたりします。普通の感覚なのか、徐々に慣れていくのか心配です。

2歳5ヶ月の娘です。
昔からなのですが
音が大きいのが苦手なようで
テレビも車の音楽も
小さくして!と15以下でみたり聞いたりします。
ドライヤーや掃除機の音は大嫌いで逃げ去り
全てのドアを閉めてかけてる場所とは
別室に100%移動します。

夜は雷や大雨、風の音で起こされ
夜泣きがあったり
昼間朝とかだと遠くにかすかに聞こえる
歩行者信号のピヨピヨって言う音を聞き取り
信号青なんだね〜とか駅や線路から
約1.2km離れた場所に住んでますが
風の流れでたまに聞こえるのか
電車の音だねぇーとか言ってたりします。
バイクの大きいのがありエンジンがついてると
私の服に顔を隠そうとします。

耳を塞いだりとかはしません。

無音で生活してきたわけでもなく、
敷地内同居で子供8人
農家なのでいろんなエンジン音や
機械音もする中で生きてきてきたん
ですが...

子供が音に敏感なのは普通と
聞いたのですが、これは過度ではないですか?
徐々に慣れていくものなのでしょうか。。

コメント

きなこ

うちはテレビ11くらいですよ!11で十分きこえます。一人の時は十以下です。笑

  • はじめ

    はじめ

    ありがとうございます!
    テレビによるんですかね?
    テレビ小さいからか
    窓開けてたり空気清浄機やエアコン付いてたり他の物音凄いあるので個人的には15以下だとテレビの音は他のモーター音でかき消されて聞こえないんです笑

    • 3月13日
きなこ

ドライヤーはやっぱり苦手なので、遊びながらゲーム感覚で乾かしています。

  • はじめ

    はじめ

    ドライヤー、子供に使えたことないです😱

    • 3月13日
のはら👦🏻👧🏻

うちも普段テレビは15以下です🙋‍♀️
私一人で見る時は10以下🤣
息子もバイクの音だけは苦手なようですし、色んな音に反応しますよ😊

  • はじめ

    はじめ

    ありがとうございます!15以下で聞こえるのかすごいですね!大きいテレビなのでしょうか...みんな耳がいいんでしょうか、、
    8畳の部屋でヒーター、空気清浄機 少し窓空いてて外でトラクター音があると10だと無音です😱笑

    バイク等の反応あるみたいで良かったです😌

    • 3月13日
  • のはら👦🏻👧🏻

    のはら👦🏻👧🏻

    昼間子供が騒いでたりすると15でも聞こえにくかったりはありますね🤔
    あと10以下は私一人で夜見る時なので問題ないのかも…😅
    環境やテレビによって変わっても来ると思いますが、お子さんよく聞こえてるってことだと思いますよ😌✨

    • 3月13日
  • はじめ

    はじめ

    なんだか安心しました😭💕ありがとうございます!!

    • 3月13日
ゆう

テレビの音は20以上で聴いてますが大きくても平気みたいです。
ドライヤーと掃除機はうちの子も苦手で泣きながら逃げ出します😂

  • はじめ

    はじめ

    ありがとうございます!その子にもよるんですかね⭐︎まだ個性として受け止めておこうかなぁ...

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

聴覚過敏ではないですか?😊

  • はじめ

    はじめ

    ありがとうございます!聴覚過敏というものがあるんですね!!調べてみます⭐︎

    • 3月13日
りんか

私自身が小さい時大きい音とか怖かったの覚えてます💦
映画館も音が大きすぎて耳栓しながら見てたの覚えてます笑
今ではなんともありませんが😊

参考にならずすいません。