
旦那が出張で不在。子供がイヤイヤ期で叩くことも。仕事忙しく余裕なし。同じ経験の方いますか?
旦那が出張でずっといません。
実家に帰ったりしていますが、イヤイヤが始まっているのか、最近何するにもイヤイヤしたり、なんか言うとすぐ泣いて怒ります。もの投げたり、床叩いたり。
私もついイライラして、叩いてしまう時がたまーにですが、あります。
私が叩くから👶🏻も真似して叩いてしまうんだろうなと分かっていますが、止められません。
旦那がいなくて、最近仕事も忙しいので自分に余裕がなく、余計イライラしてしまいます。
これからのイヤイヤ期、私は耐えられる自信がありません、、、世の中のお母さん、毎日すごいなと思います
同じような方、いますか?😭
批判的な意見は、いりません。
- はー(1歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります💦
私も上の子にたまに手出ちゃいます💦

はじめてのママリ🔰
その位の月齢の時は特に
自分のやりたい事1番で
言う事も聞かなくて大変ですよね...
すごくわかります😫うちの子自我が強くて2歳~3歳は地獄の様でした笑
買い物に連れて行くのもゲンナリ
外食も落ち着いて食べられず(泣)
3歳になってようやく落ち着いたな~って感じでとても可愛く思えるようになりましたよ😊
先は長いかもしれませんが落ち着いてきますよ😂頑張りましょう~

はじめてのママリ🔰
わたしもものに当たってしまったりするクセがあります。
父がそういう人で、母にも物を投げたり、私たち子供が見てないところで殴ったりしてた人なので、それはとても自分の嫌いなところですが、堪えても、パンクしてしまうとやはり壁や近くのものを投げてしまいます…。父に似てるところがあると実感💦
息子もとにかく我が強く(今でも)逃走大好き脱走常習犯。
イヤイヤ期が恐ろしくて仕方なかったです😅
出かけるのも一苦労で保育園でも有名人。
1〜2歳半頃まではまだ言葉が上手く伝えられないから余計癇癪が酷かったです。大変ですよね…
旦那も三交代で3週のうち2週は夜の仕事や入れ違いで殆どいなかったのですが
一度泣くと何しても泣き止んでくれず、ひどい時は40分は泣き止みません。
ふとした事でギャーギャーと癇癪起こした子供に怒り、一度頭を叩いてしまったことがあって…。
それでも勿論泣き止むことなんてなく、私はもう頭おかしくなりそうで耳を塞いで暗い部屋で思いっきり泣いたりもしました笑
それに気づいたのか、急に泣き止んだ息子はケロッとして
「ママ泣いてるの?」とティッシュで涙拭かれた時は、私何してるんだろうって自己嫌悪が凄かったです…
割と、溜まってる分思いっきり泣くとスッキリします。
それからは、
一度隣の部屋やトイレへ入り、落ち着かせるようにもしてましたよ。
何かで、
手を出してしまうのは
それだけ自分に余裕がない証拠で、
考える余裕もないから手が出てしまうと見たことがありました。
その言葉がすごく私に当てはまっていて。
それを見てからは、怒鳴ったり、ものに当たろうとした時に、その言葉が頭をよぎって「あ、今私余裕がないんだ。」って、少し考える様に言い聞かせてます💦
仕事も家の事も一人でとなると、休む事もなくて大変ですよね。
いやいやされれば家の事も思うようにできずただ時間だけが過ぎていく。やらなければならない事はどんどん溜まっていきそうなると爆破寸前です🥲
辛ければ、私はいつもここで弱音吐いてました。
誰かしらが返事くれて、共感してくれると、気が楽になりました。
あまり溜め込まずに、そうやって少しでも弱音吐くのもいいと思います😌
はー
共感してくれる方がいると知り、安心しました。ほんとに辛いですよね😭
たった今、この状況で、、、泣き叫ぶ息子に、申し訳ないと泣きそうになっています、、、