
夫婦ともに21歳 子供1人2300万円の新築戸建て3LDKを検討中です(首都圏…
夫婦ともに21歳 子供1人
2300万円の新築戸建て3LDKを検討中です(首都圏、駅近です)
今は旦那だけの収入で年収300弱です(今後収入upありです)
今後子供を保育園に入れて 私もパートで働く予定です。
貯金は150万くらいです。
幼稚園、保育園、小中徒歩圏内です🚶♀️
今住んでるアパートは 月66000円
新築一戸建て 35年ローンでは 月62000円 になります。
無謀でしょうか??😖 初めてのことばかりで色々パニック状態です💦
みなさんの意見お聞かせください🙇♀️
アドバイスがあればよろしくお願いいたします🙇♀️
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
それに、固定資産税も払わないといけないですからね。
だいたいどれくらいかもしっておいた方がいいです。
あと光熱費は一軒家の方があがります。
それも考慮した方がいいですよ。
できるかどうかは、他の固定費とかにもよるのでなんともいえないですが。。。

はじめてのママリ🔰
諸費用が引越し費用がかかってくるかと思うのでどれだけ貯金が残せるかですね。
お若いですし月々のローンに関しては大丈夫だとおもいます。
ただ今までより光熱費はおそらく上がり、固定資産税や修繕費なんかも今後かかってくるので、一年でどれだけ積み立てていけるかなどが要点になってくるのかなとおもいます。
-
はじめてのママリ
本当にそこです💦
引っ越しなどでどんどんお金が無くなっていくと思うので、、、 色々心配です😭
ただ、大きい買い物は早い方がいいと聞くので…検討だけはしてます!- 3月12日

らあ
とても似た状況です…
夫26歳、年収350万
私23歳、年収200万弱(現在育休中、復帰後)
世帯年収550万ですが
余裕のある暮らしかと言われると
胸を張っては言えません😂
頭金は手持ちが減るので出す予定なし、諸費用全てこみこみでどんなにかかっても2500万までにしようと決め建売探し中です🙌
ここで私も何回か相談しましたが
賃貸の時にはかからないお金がかかるので、そこさえクリア出来れば大丈夫かと思いますよ!
お金に余裕を持ち生活したい派の方はこぞって無謀です辞めなさいといいますし😂
うちが懸念してるのは
子供3人の予定なのでそこがどう響くかなー…と心配してます。
-
はじめてのママリ
そうですよね、賃貸の時にはかからないお金がどんどん出てきますよね💦
私は 子供1人、今後生活してみて いけるかな?と思えば 2人目も…というレベルです!
到底 お金に余裕のある生活はできないと思います🤣笑- 3月12日

ママリ
現状だとローンの審査に通らない気はしますが…。
(ローンは基本的に年収の7倍までが目安なので、300万弱なら2000万くらいまでしか通らないことが多い。
さらに、勤続年数も関係してくるので21歳だと厳しい予感。)
通ったとして、戸建ては住宅ローン以外にも支払いがあるのでそれを払っていけるか、という点について考えてみた方がいいかと思います。
住宅ローン以外にかかるものとして、
・固定資産税
・火災保険
・地震保険
・修繕積立
等ですね。
どのくらいの値段になるかは家の値段や土地の値段によって変わるのでここではわかりませんのでご自分で調べて見てください。
あと、戸建ては光熱費も賃貸より高くなります。
部屋数も増えるし、そもそもの基本料金も上がります。
あとは戸建ての値段が2300万円だとして、
その他に手付金、引越し費用、家具家電の買い替え費用(部屋にエアコンつけたり)がかかるので、
貯金150万円でそれら全ては賄えないかと…。
親が頭金として数百万円出してくれる、とかがあればまた話は変わってくるとは思いますが…。
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます🙇♀️
色々調べてみます!
まだまだ初心者で検討し始めてたばっかりなので、、、助かります!
家具家電はそのままでいけたらなぁとおもっているところです!!
親はあてにするつもりはないです! もし、話が出た時にお金を出してくれるのであれば その時はありがたく受け取るかもしれない…という感じです😭- 3月12日

まま
私は住宅ローンの他に、火災保険、エアコンクリーニング代、固定資産税、修繕費を貯めています。
火災保険とエアコンクリーニング代はボーナスの月に4万、固定資産税と修繕費は毎月2万です。
後は、光熱費も高くなるみたいです。
私はあまり変わらなかったのですが😅
食洗機1日一回、洗濯物は乾燥機まで回して2日に一回、お風呂をためる、追い焚き一回はする、4時間浴室乾燥かける、床暖とヒーター付けっぱなしでガスと電気で2万5千円、水道1万2千円です。
お若いですし、私は行けるんじゃないかな?と思います!
ただ、お若いからこそ、もしかしたら、お子様が増えるかもしれないかな、そうなれば3LDKは手狭かも?と思いました!
-
はじめてのママリ
色々 詳細な金額を目の当たりにすると頭が痛くなりそうです🤣笑
ローン系は若いウチがいいと聞いて、家を検討中です!
光熱費がどれほどかかるのか分からず、、、不安です💦あまり変わらないといいのですが
子供は1人の予定ですが、生活の基盤がととのい少し生活に余裕が出てきたら 2人目も…というレベルです!
ありがとうございます🙇♀️- 3月12日

退会ユーザー
いま出してる、月62000円は、多分2300万のローンで計算されてるかと思います。
2300万は諸費用や消費税を含んだ金額でしょうか?
2300万に、消費税、ローン手数料が含まれてないなら、それを含んで大体2600万くらい。
借入がギリギリかなーと思います。
うちは、夫だけ360万の年収で地銀で2500万がMAXと言われました。(首都圏です)
2600万で金利0.6%の変動として、35年ローン69000円。
修繕費と固定資産税の積立で+2万とすると89000円。
固定金利でしたらもっと増えますね。
今から何年かは確実に厳しいと思います💦
(もしすべて込みで2300万でも厳しいかも、、、。)
パートはフルタイムでしたら少し余裕はあるかもしれませんね。
ただ、首都圏で求職中で保育園に途中入園ってかなり絶望的だとおもいます、、、。
4月でも近所の方は落ちてました。
そのあたりはいかがでしょうか?
貯金の金額を拝見すると、頭金など入れるとかなり目減りするので、フルローンの選択になる気がします。
引越し代と最低限の家具家電で30万〜50万はかかると思います。
もしご自宅購入されたいなら、
年齢も若いので40年ローンにする
はむかまさんがパート始めてから購入する
貯金をもっとしてから購入する
昇給を待つ
があるかなと思います!!
-
はじめてのママリ
2300万は消費税などが込の状態です!!
新築だから暫くはそこまで修繕費はかからないと聞きましたが、徐々に貯金はしていかなきゃダメですよね💦
パートできそうな所は目処がついてます!保育園は来年、再来年を目安にしてます😭 ただ、激戦区なので…かなり厳しいかもです
もちろんフルローンになってしまいます😱 家具家電は揃っているので、引っ越し代などです💦
現実的に考えるともう少し貯金ないと厳しいですよね、ありがとうございます!- 3月12日
-
退会ユーザー
そうだったんですね!
首都圏駅徒歩圏内でその価格って、ほんとにいい物件を見つけましたね✨
私も、去年アパートから戸建てに引越ししたのですが、家具家電はもちろん揃ってましたがやはりマイホームだと色々新しくしたくなたり、アパートで使ってたものはサイズが合わないとかで色々買い替えたりしたので、その費用も考えておいた方がいいと思いますよ!
保育園激戦区なら、内定でも厳しいところもあるし、一歳二歳ならより入れないので、当分ご主人の年収だけでパート代は考えず検討された方がいいと思います☺️- 3月12日
-
はじめてのママリ
徒歩10分で、ほぼ都内です💦
3階建てなんですけどね🤣
カーテンとかはほぼ買い替えです、そういう所から色々出てきますよね💦
そうですよね、すぐ働けるとは思わないで計算しなきゃですね
なかなか厳しいです😭- 3月12日
-
退会ユーザー
そうなんですよ。
意外と細かいのがお金かかって💦
建売だと、カーテンレールや網戸もオプションだと聞きました🤔
お若いので、今すぐ購入でなくてもいいと思いますよ✨
私は夫婦共に28で建てましたが、それでもかなり早い方で、63歳の定年前に完済です☺️- 3月12日
-
はじめてのママリ
今すごい狭いアパートなので、どちらにせよ引っ越したいなと思ってるんです💦
これ以上家賃をあげる(70000~80000万円)と考えると 戸建てもありなのかなと考えてしまって…💦- 3月12日
-
退会ユーザー
なるほどです!
それは考えちゃいますね💦
ちなみに、選択肢としてマンションは無しですか??
修繕費として毎月必要な金額積立してくれますし、固定資産税も安いですし、、、。
都内近くなら、中古マンションリノベーションとかもありかなと思いました!- 3月12日
-
はじめてのママリ
あんまりいいマンションがないのと子供が走り回ったりすることを考えると戸建ての方がいいなとは思ってるのですが… 現実的にお金も厳しく😖って感じで悩んでます!
- 3月12日
はじめてのママリ
固定資産税のしっかり計算していかないとですよね😭
光熱費は一軒家の方があがるんですね😱
もっと調べていかないとですね…ありがとうございます!