
コメント

みや
わたしは8週4日にやっと心拍確認できました!
その日エコーする前にまだ胎嚢しか確認できてないのねと医師に言われて落ち込みましたが、心拍確認できました!
赤ちゃんを信じてあげましょう(>_<)
10週くらいに心拍確認する方もいるみたいですし!

たぁーくんの嫁
私は妊娠初期にものすごく気になりたくさんネットで調べましたが7週0日では心拍確認出来ない事もあるとあちこちに書いてありましたょ(*^^*)
私は妊娠検査薬は陽性なのに胎嚢が確認出来ない科学的流産も、胎嚢だけ見えて胎芽や心拍が確認出来ない稽留流産も経験があります(´・_・`)
今回の妊娠で心拍が確認出来たのも7週と5日だったと思います(*^^*)
おりものにピンクや茶色の血液が少し混じるぐらいですぐ治ったならまだ大丈夫だと思うのですが、長く続いていたり、生理の様に量が多かったり、鮮血の時は危険信号です。
私も今回の初期に茶色のおりものが何日も続いたり下腹部痛がありましたが、今も赤ちゃんは元気に育ってくれています(*^o^*)
胎嚢が大きくなっていたのなら次回の健診時まで赤ちゃんを信じてあげて下さい(*^^*)
-
れあき
ご回答ありがとうございます。
茶色の出血は1週間くらいで止まりました。
だから、大丈夫だろうと思ってたのに、赤ちゃんが確認できないって言われてかなり落ち込んでます。
でも、赤ちゃんを信じて8週目になっても難しそうでしたら、気持ちに整理つけたいと思います。- 8月22日
-
たぁーくんの嫁
グッドアンサーありがとうございます(*^o^*)
私も科学的流産や稽留流産の時はものすごく落ち込みました( ; _ ; )
しかし、科学的流産や稽留流産をしてしまう赤ちゃんは生まれても長く生きられる力がないんだそうです。だから生まれてからだとママやパパが余計に悲しむから早くにお空に帰るそうです。
次回の健診は1週間後とかでしょうか❓
胎芽や心拍が確認出来る事を願っています(*^^*)- 8月22日
-
れあき
ありがとうございますm(__)m
仕事の都合で来週の木曜再診なんですが、胎芽・心拍確認できなければ、たいのうを摘出する手術するそうです。
それまでは赤ちゃんを信じてみようと思ってます。- 8月23日

退会ユーザー
私は2人目8週まで待ちましたが胎芽、心拍確認出来ずに稽留流産と診断受けました(._.)茶色出血が安静にしても止まらなくてでした…腹痛も伴ってると危険性は高いかなと…
-
れあき
流産と診断されると辛いですよね…
茶色の出血した6週目に受診したら、とりあえず経過観察でと言われていたので、今回のことはショックでした。
もう少し待ってダメだったら、受け入れるしかないですよね…
ご回答ありがとうございますm(__)m- 8月22日
れあき
やっぱり8週目で心拍確認できる方もいるんですね‼
赤ちゃんを信じてみます。
ご回答ありがとうございますm(__)m