
化学流産は流産に含まれず、不育症検査はできない。別の検査が必要でしょうか?
人口受精4回して、そのうち2回化学流産です。
不育症検査は化学流産は流産に含まれないのでできないと思うのですが、なにかした方がいい検査ありますでしょうか、、😭?
- こねこ(生後3ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

まま
私も化学流産2回した時、保険の範囲内で出来る不育症検査と、子宮内フローラの検査を受けました😭結果甲状腺ホルモンの異常と、子宮内の菌環境が良くないことがわかり、治療して妊娠に至りました!

こたん
もうすでにされていたらすみません。
子宮鏡検査はされましたか?
仮に慢性子宮内膜炎があると着床に至らないらしいです😣
-
こねこ
ありがとうございます!
半年前に子宮鏡検査を受け、子宮内膜ポリープが見つかり切除してもらいました💡
でも、子宮内膜炎については何も言われなかったのですが、その際にわかるものでしょうか😣?- 3月12日
-
こたん
そうですね、子宮鏡検査をしたら子宮内膜炎は見てわかるものがほとんどかなと思います😣
私は再検査の時に子宮内膜の組織を採取されて治ってるかみてもらったので採取して子宮内膜炎の有無を確認する方法もあるみたいです!- 3月12日
-
こねこ
組織を採取はしてもらってないのでかなり不安になってきました😣調べたら子宮内膜炎って着床障害の原因みたいですね😱💦ポリープにばっかり意識がいって、もう切除したのでそのへんは大丈夫と安心してました、、
組織を採取して結果が出るまでは時間かかりますか?- 3月12日
-
こたん
結構不妊原因が子宮内膜炎っていうのがあるらしいです😭
私も手術する為に行った検査でたまたまわかったのでよかったのですが大体はあまりやらないみたいですね😢
カメラで見て子宮内に炎症が無ければ採取するのはやらない検査なのかな😣と思いますが、私は素人なので病院に聞いてみないとわからない点ではあります…
採取から結果までは大体1週間くらいかかった記憶です!- 3月13日
-
こねこ
うわーそうなんですね😭
今日ちょうど病院行くので聞いてみます😣!
教えてくださりありがとうございます✨✨- 3月13日
こねこ
ありがとうございます😭!
化学流産でも不育症検査受けさせてもらえるんですね💡
ちなみに、両方とも検査は通われてる病院で受けましたか?
まま
かよっていた不妊治療の病院で受けました!1人目を産む前にも初期流産していて、何かしら原因があるはずと前のめりに先生に出来る検査がないか聞いてました😂不妊治療って失敗(?)が続いてやっと次の検査に進む感じが嫌ですよね。。失敗しないようにできる検査は先にしたい!って思ってたので😅
こねこ
そうだったんですね😭
私も前のめり検査してほしい旨伝えてみます、、
ほんといつも検査が後手で何で最初に全部やってくれないんだって感じです😭
まあお金も時間もかかるからなんでしょうが、、運悪くどれかに引っかかった方からすると最初にやってほしかったって感じですよね💦
子宮内の菌環境というのはラクトバチルスでしたか?
まま
ラクトバチルスが0.3%とかで、マイコプラズマが殆どでした😅もともと膣内にもマイコプラズマがいたのは分かってたんですが、お薬何種類か試して、3種類目でやっとマイコプラズマがいなくなり、そこからラクトバチルス増やすのに更に膣錠使ったりと意外と時間がかかりました🥲何か原因があるなら早く知りたいですよね😭子宮フローラは保険きかず結構お金かかりましたが、結果が思ったより悪かったので治療につながりました😭なのでやってよかったです!
こねこ
子宮フローラでマイコプラズマも分かるんですね🤔ラクトバチルスは、検査してないですが予防としてラクトフェリンのサプリを毎日飲んでます😅
不育症検査より子宮フローラの方がしてくれそうな気がするので先生に聞いてみます💡
詳しくありがとうございます😊✨