※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなとん
妊娠・出産

香川高松市の産婦人科で出産経験のある方へ。産後の流れについて教えてください。母体の回復時間やカンガルーケアの時間、病室への移動までの流れ、母子別室での授乳タイミングについて知りたいです。

香川高松市よつばウィメンズクリニックで出産経験のある産婦さん、産後の流れを教えてください。

コロナで立ち会いも出来ず、上の子たちの面倒があるので家族の面会もなく、産院での赤ちゃんの写真撮影は全て自分でやるしかなく、産まれてすぐの貴重な瞬間をぜひ写真に納めたいのですが、産まれてからの流れがわからず…

イメージトレーニングしときたいので教えてください。

分娩台での母体の回復タイムはあるのか
カンガルーケアの時間はどれくらいあるのか?
産後から病室に戻るまでの流れはどんな感じですか?
母子別室の場合、授乳の流れやタイミングはどうですか?

なにかひとつでも構いません。
わかることあれば教えてください。゚(゚´Д`゚)゚。

コメント

油淋鶏の極み

よつばで出産しました!

分娩台での回復時間は2時間
産まれて赤ちゃん綺麗にしたら、一緒に写真を撮って、産声入りのアルバムにしてくれます😄

カンガルーケアというカンガルーケアはわたしはしなかったです🤯
ちょっと抱っこしましたが、難産だったので、たぶんそれもあるかもしれないです😅

授乳の流れは、朝6時か6時半にコールがあり、「授乳お願いしまーす」って言われます✨
それから2~3時間起きくらいにコールがきて、授乳しにいきます!

夜の9時か10時からかは忘れてしまったのですが、その時間いこうは、私の場合夜中の授乳はなかったです🙆

  • まなとん

    まなとん


    ありがとうございます!
    一緒に写真と産声入りのアルバム!
    いい記念になりますね❤️

    日中は呼ばれたら授乳室にいく感じで、夜は授乳ないのですね!ゆっくり寝られそうで安心しました✨

    • 3月13日
はじめてのママリ

6月に出産しました。
分娩後2時間は分娩室にいました。
生まれて少しして母体の処置とか終わったら自分の少し離れたところに赤ちゃんがいました。少し離れているので上にモニターがあり、あかちゃんが映っています。
看護師さんが落ち着いたら横に連れてきてくれて写真を撮ったりしてくれました。それ以外はモニターみながら休む感じです。正直2人目で後陣痛があり、痛みに耐えてました😖
2時間経って出血量とか大丈夫だったら歩いて部屋に戻ります。
助産師さんが腰にベルト巻いてくれたりこれからの入院生活の案内とかしてくれました。
授乳はインターホンで3時間おきくらいに呼ばれます。
夜中はミルクをあげてくれるのでゆっくり休めます。
1人目の病院は泣いたら呼ばれる感じだったのでよつばのほうがゆっくり休めました。

  • まなとん

    まなとん


    分娩室での回復タイム中、赤ちゃん離れててもモニター見られるならそこも写真に撮れそうですね😀

    夜は授乳ないのはすごく助かりますね❤️
    入院中くらい夜は寝てたいです笑

    出てきた直後の赤ちゃん、自分の体さえいうこときけば写真に撮れそうな雰囲気でしたか?

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    モニターの写真撮ってました!
    授乳もガツガツしてないし経産婦にはゆっくり休めて快適でしたよ♪
    わたしはやっと終わったーって感じで放心状態でしたが、助産師さんに行っとけば、写真もとってくれそうですが。。。

    • 3月13日
  • まなとん

    まなとん


    ゆっくり出来そうでよかったです。
    放心状態になりますよね( ;∀;)

    聞いたら、助産師さん達は写真は撮ってくれないそうなので、自分を鼓舞して写真撮りまくります!笑

    • 3月13日