![エーコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
気管支炎の治り方や次女との関係に不安がある。3〜5歳で改善するパターンはあるか心配。
個人差があることは重々承知していますが、
気管支炎がおさまる時期について…。
長女が2歳になったばかりの春頃「この子は風邪がきっかけで気管支炎になるね」と診断され、春〜夏は月1で小児科にお世話になり、秋〜現在は月2に増えています。
定番の対処としては、吸入器でパルミコート吸入(酷い時だけメプチン・インタールも追加)+咳止め・抗アレルギー剤の服用(酷い時はステロイド系の飲み薬も追加)という感じです。
小児科の先生いわく、3〜5歳頃にマシになるとのことなのですが、SNSで検索しても「3歳で気管支炎になって入院して…」などの書き込みをよく見ます。
3〜5歳でマシになったり治ったりした方はいらっしゃいますか?😢
いきなり治るのか、徐々に頻度が減っていくのか、どんな感じなのでしょうか?
次の秋頃から職場復帰予定+次女も保育園に行き始めるので、次女がウイルスをもらって保育園から呼び出されまくると思うのですが、そこに長女の気管支炎も…となると、仕事になるのか、とても不安です💦
その頃には長女は3歳半…少しは頻度が減ってるといいなぁ……。
- エーコ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は重度の小児喘息でしたが、3歳までは入退院の繰り返しで4歳から入院する事はなくなりました。そして、小学3年生で完治しましたよ😊
うちの子は3歳から酷く出始めてそれから、予防の薬モンテルカストという薬を飲み続けて今は体調が悪くならない限りでできません😊
うちは、アレルギー検査をし、アレルギー予防をしていましてそれから良くなってきた気がします!
エーコ
返信遅くなりすみません!回答ありがとうございます。
徐々にマシになっていく感じなのですね。
アレルギー検査は特に勧められていないので、やっていないのですが、それもありですね。