
コメント

(^^)
本当かは分かりませんが親が怒鳴ってる家の子供は発語が遅いらしいです😖
大丈夫そうですか❓️

すずやん
叱り方によります。
ただただ怒鳴るだけの叱り方は恐怖を与えるだけなので良くないです。
ドライヤーを触るのがどうしてダメなのかを伝える叱り方をしないとダメかなと思います。
かと言って、その年齢では理解はできないと思いますが💦
旦那さんの怒鳴ってしまう気持ちもわかります、、
-
😀
旦那は何かあると怒鳴ります。私がそんな言い方しちゃ駄目だよと言っても怒鳴ります。どうしたらよいですかね?
- 3月11日
-
すずやん
お子さんに対してのフォローが必要になるのかなと。
今更旦那さんを説得しても時間と体力の無駄なので、怒鳴っていても旦那さんは無視。お子さんに「ドライヤーを触るとイタタするからやめようね」など旦那さんの言葉を上書きして、お母さんの言葉で言い聞かせるのが良いかと思います。- 3月11日
-
😀
そうですね。そうしようと思います。旦那にはなんども言ってますが自分が正しいようなので
- 3月11日

ぽこ
怒鳴るのよくないですよ
恐怖で何故怒られているのか、頭に入らないです💧
あと、子供の手の届くところに触ってほしくないものを置く親の責任もあると思います。
触っちゃう子供は何も悪くないんですよ😢
-
😀
そうですよね。私はなるべく色々なことを覚えてほしいので触っても怒りませんが旦那は違うようです。
- 3月11日

ミッフィ
うちの夫も息子が大声出したりするとうるさいって怒鳴るのですごく嫌です😣もう少し冷静に諭すように伝えてほしいです。いつも心の中でお前の方がうるさいわ!って思ってます😂言葉悪くてすみません💦
-
😀
うちの旦那は怒鳴りつけるので息子が可愛そうです。本を沢山読んでいて子育てについては知ってると言っていましたが信じられません。
- 3月12日
😀
ねんね、ママ、パパ、自分の名前くらいしかいいませんがどうなんですか?
(^^)
大丈夫そうですね😃
テレビで見た子は2歳で全く喋れてなかったので😣