
息子が何でも噛んで困っています。歯固めやおもちゃを与えても興味がなく、対策を知りたいです。やめる時期も知りたいです。
息子が何でも噛んで困ってます😭
おもちゃや絵本はまあ分かるんですが
ソファ、プレイマットの端、キッチンの扉
終いには私の膝とかも噛んできます😨
ソファも破れて皮をたまに食べてます😨
危ないものは除けてるんですが
さすがにソファやマットは置いときたくて💦
歯が生えてきてるので歯痒いんだと思うんですが
さすがに何でも齧りすぎて、、、😂
歯固めや噛み心地良さそうなおもちゃを
与えてもそこまで興味もってくれません。
同じようなお子さんお持ちの方いませんか?
何か対策してましたか?
あとどれくらいでやらなくなったかも聞きたいです🥺
- △△△(5歳1ヶ月)
コメント

りこちゃん
全く一緒でしたヽ(^o^)
キッチンに入って来ないようにしていた扉に、クッション製の壁紙シール貼ってたんですけど
ガジガジ噛んでうんちから出てきていました。
1歳くらいからやり始めました!
本もおもちゃも何でも!
対策は、主人にそこら中のかみそうな場所に木を付けてもらったのですがそれも噛んでしまったので
わざと手すりをつけて邪魔をして
噛める位置まで顔を持っていけないようにしていました。
2歳ですが今はだいぶ減りましたが
たまにやります^_^笑
△△△
コメントありがとうございます!
同じ方がいて安心しました😭✨何でも食べますよね、、、絵本も噛みちぎられた部分いっぱいあります。
顔を持っていけないようにしたいです😢ソファとかならカバー被せたりとかまでしなきゃ無理そうですね😰
あと1年続くと思うと憂鬱です☁️