![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
済生会新潟病院の1ヶ月健診で子供の処方を依頼すると、小児科に回される可能性があります。初めての受診で他院を検討中。経験者のアドバイスを求めています。
済生会新潟病院の1ヶ月健診について
先月済生会新潟病院で出産し、1ヶ月健診を控えています。
新生児ニキビがひどいので薬の処方を依頼しようと思っています。ですが予約券を見ると産婦人科と記載してあるので、子供の処方依頼をした場合小児科に回され診察、ということになるのでしょうか?
初めての受診ということもあり、準備万端で行きたいのですが、小児科に回されるとなると厳しい部分があるので、他院を受診しようと思っています。
済生会新潟病院の1ヶ月健診で子供の処方を依頼した方や、健診を受けたことがある方がいれば、教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
済生会で出産したものです。
私も娘の新生児湿疹がひどくて、お薬を塗った方がいいと言われもらいました。
一ヶ月健診は、外来でなく産婦人科の病棟の方でされますよね?
確か小児科医の方が来て診察してくれたはずなので、そこでお薬もらったと思います!
![ありぽꯁꯧ⛄️と🦍いらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありぽꯁꯧ⛄️と🦍いらん
済生会で出産しました☺️
1ヶ月検診でお母さんの子宮の状態、赤ちゃんの身体測定、K2シロップを助産師さんが飲ましてくれて小児科の先生の問診がありますよ☺️
そこで肌の状態を見てもらえるし、薬処方して貰えます✨
息子も保湿剤と弱めの塗り薬院外処方で処方して貰えました☺️
産婦人科でお母さんと赤ちゃん一緒の所でやるので小児科には回されませんよ!!
-
はじめてのママリ🔰
詳細までご丁寧にありがとうございます!
すごく安心しました!小児科に回されたらとすごく不安だったのでよかったです😭- 3月12日
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
済生会で検診を受けました😊ニキビではありませんが皮膚に関する別の悩みを相談したところ、子供をみてもらえる皮膚科を紹介していただき、後日そちらで処置を受けました。ちなみに西区のまるやま皮膚科です。今はもう通っていませんが、授乳室もあり小さいお子さんもたくさん来ていましたよ😆
-
はじめてのママリ🔰
西区に住んでいるので良いところを教えて頂きありがとうございます!授乳室があるのはすごくありがたいですね!
- 3月12日
はじめてのママリ🔰
ですがコロナの前なので、もし変わっていたら申し訳ありません😣💦
はじめてのママリ🔰
ご丁寧なお返事ありがとうございます!
処方してもらえること、小児科に回されないことがわかってすごく安心しました!