※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまいぬ
子育て・グッズ

2歳の息子がイヤイヤ期で泣き叫び、自閉症の可能性を心配しています。病院に行く予定で治るか不安。自閉症のお母さんからアドバイスを求めています。

来月で2歳になる息子の事です。
最近イヤイヤ期なのか着替えやオムツ替え、気に入らないおやつなどあると奇声をあげるように泣きます。
転んだりしても一切泣かないのに自分が気に入らない事があれば泣き叫びつづけます。
でもきっとイヤイヤ期なんだろうなってずっと思ってたのですが最近は泣いて叩いてきたり物にあたったりします。
言葉も他の子に比べ遅くやっとアンパンマンが言えるようになりました。
実母にこの子自閉症かもしれないから病院に行ってきたら?って朝言われそれがずっと頭から離れません。
私からならおやつは貰うけど実母からはもらわない。
名前を呼んでもこっちを向かない。あと子供らしくない
誤魔化しが聞かないだの色々言われすごく心配です。
今離婚調停中でストレスがたまってイヤイヤ期が酷いだけかと思っていたのでショックで仕方ありません。
でもよくよく考えたら調停中の旦那もDVで小学生の時に精神科を勧められたと話していたのを思い出しました。
病院には予約がとれ次第行こうとは思いますが自閉症だったら治るのでしょうか。
もし、自閉症のお母さん達いたら教えて下さい。
息子は自閉症の可能性がありますか?
もし、自閉症だったら私は息子に1番なにをしてあげればいいでしょうか?
気分が悪くなったらすいません。
宜しくお願いします。

コメント

ぴお

私は自閉症児に詳しいわけではありませんが、実母さんに対しての反応が薄いのは、実母さんがそういうこと(自閉症児じゃない?こどもらしくないなど)を言うからというのもあるのかなぁと思いました。2歳前の子どもって、発語に個人差はあれど、何を言われているのか結構分かってますよね。
離婚調停中で色々と大変な時期でしょうし、こまいぬさんの不安やイライラを感じ取ってお子さんが過敏になっていることも考えられますよね。
1歳半健診などでは特に何も言われていないですか?それなら気にしなくてもよいような…。私も詳しくないため、そのあたりには言及できなくてすみません。でも、お子さんにとってこまいぬさんの笑顔が一番であることは確かですよ!

  • こまいぬ

    こまいぬ

    ありがとうございます。
    一歳半検診では特になにも言われませんでした。
    そうですよね、笑顔で頑張ります!

    • 8月22日
しののん

私の子は自閉症ではなく、まだASDの疑いがあるという状態で勉強中なので、お力になれるかどうかわかりませんが…。
まず、自閉症などの発達障害は先天的なもので、治る事はないけど周りのサポート次第で症状がよくなると思います(と、私も病院の先生に言われました)
専門家ではないので一概に可能性があるないとは言えませんが…、イヤイヤ期に加わってこまいぬさんが妊娠中であることや離婚調停中ということで、少し落ち着かないのかなぁというふうに感じました。

お母様にいきなりその様に指摘されてショックですよね。いきなり病院がハードル高かったら、まずは保健センターなどで相談してみるのもいいと思いますよ。

  • こまいぬ

    こまいぬ

    1度行ってみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 8月22日
あん

正直、読んだ感想は、全然普通に感じますが!
自閉症について詳しくなく、望んでいる回答ではないかもしれませんが(>_<)
うちも今1歳10ヶ月ですが、気に入らない事はすごく抵抗、はげしく泣くようになってきましたよー。至って普通の成長過程のように思えますが!
言葉も、うちはべらべら喋る方なのですが、それは私がおしゃべりなので影響しているようで(笑)、1日違い生まれのお友達はまだアンパンマンのアンをやっと言えるかな…って程度と言ってましたし、8月生まれの保育園のクラスの子も自分の名前に振り向かない(4人兄弟なのに)~と言ってました。男の子は特に遅めで3歳位から喋るようになった、という人も全然聞きますし。
子どもらしくない、は何をもって言うのでしょう?(^_^;)誤魔化しがきかないのは、子どもなりに学習してる証拠、賢いからではないですか?
自分で言葉が上手く話せなくても、こっちの言ってる事は案外分かってたりするようですよ。
ちょっと実母の言い方が逆に気になりました(・・;)

いくちゃんまま

自閉症の症状は様々なので書き込み読むだけでは何とも言えません。次男が自閉症なのですがとにかく3歳のころまでは身体的な発達が極端に遅い以外は普通の赤ちゃんでした。強いて言うなら何だかお兄ちゃんに比べ育てにくいなあ、よくぐずる子だなあってことでした。自閉症の診断うけ、療育始めたときそこの園長から、おばあちゃんとかからこの子の発達おかしいって言われなかった?と聞かれました。人生の、母親の見方は当たると言いたかったみたいです。
療育始めるともっと重度な子もたくさんいて、おしゃべり出来るだけでもすごいと言われました。小学生になるまでそこでみっちり療育受けて現在に至ります。普通学級に通っていますが周りの子プラスαの手助けは必要です。
自閉症は上手く付き合っていくとそれほど悲観することではないと感じます。親が療育で学んだ事、親として生きる事はとにかく子どもの懐に飛び込むことです。園長の言葉です。