※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mari
子育て・グッズ

離乳食初期でしらすをあげたら泣いて他の食べ物も拒否。今日は離乳食を抜いてもいい?しらすをあげる工夫が知りたい。これまでの食材は人参、トマト、ほうれん草、大根、キャベツ、かぼちゃ、豆腐。

生後6ヶ月離乳食初期です。
初めてしらすをあげてみたのですが、
ギャン泣きしてしまい他の離乳食も食べなくなってしまいました😣
この場合今日は離乳食を無しにしてもいいのでしょうか?
また、しらすをあげる時の工夫などありましたら教えてください😭!!
今まで離乳食の時にギャン泣きは無かったので。。
ちなみに今までで試した食材は、人参、トマト、ほうれん草、大根、キャベツ、かぼちゃ、豆腐です。

コメント

tmhnm✨

6ヶ月でしたら始めて間もないと思うので、お休みしても問題ないと思います!

しらすのあげ方は、もうされているかもしれませんがお湯で塩抜きをして、すり鉢等で細かくすりつぶしてお粥に混ぜてあげました。
最初は少量でいいので、お粥に混ぜてしまえばあるのか無いのかくらいになります笑

  • Mari

    Mari

    ありがとうございます!!
    お粥に混ぜてあげればいいんですね😊
    食べれるようになったら小さじ2くらいをあげればいいのでしょうか??

    • 3月11日
むら

しらすとかぼちゃを混ぜたら食べやすかったです(味見した)😊

食べが悪い物はかぼちゃ・さつまいも・バナナ等の甘い物と和えちゃいます!

まだ初期なのでギャン泣きしたら無理せず切り上げていいと思います♪

  • Mari

    Mari

    しらすとかぼちゃ今度やってみます!!😆

    さつまいもそろそろ試そうと思っていたのですが、
    炭水化物の分類に入っていたので、お粥の量は減らした方がいいのかな🤔?と悩んでまだ試していませんでした💦😅

    今日は離乳食お休みしてみます!

    • 3月11日
kity

うちもしらす嫌いみたいで、めっちゃ険しい顔してました😂
おかゆにまぜるかとろみつけると食べやすいかもですね👍
1日くらいお休みしても大丈夫ですよ😌

  • Mari

    Mari

    とろみつけてチャレンジしてみます!!
    焦らずゆっくりやってみます😊

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

お休み全然大丈夫ですよ〜ご飯食べるの嫌いにならないように、6カ月くらいなら無理させないようにするのが良いらしいです。

  • Mari

    Mari

    ありがとうございます!
    ご飯への興味はすごくあるので、嫌いにならないように気をつけます!!

    • 3月11日