
娘が背中で進むことについて心配しています。進行方向や頭の擦り付けについて相談しています。
もうすぐ3ヶ月の娘が背中で進みます😅
枕があれば上に進む事がなかったのですが、今日洗い物をしている数分の間に枕を通り越して壁にまでたどり着いていました💦
頭は剥げてくるし、上に進んでいるのでオムツがどんどん下に下がっていつも漏れます😭
出来れば進むのならうつ伏せで進んで欲しいのですが、仰向けの方が進めて楽しいのか、うつ伏せになると直ぐに戻ります🤨
このままでいいのでしょうか?😭
頭床に擦り付けて大丈夫でしょうか?
何も弊害が無いのであれば、本人も楽しんでるのでいいのですが、、、
- れ(4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
あゆあるだと思います(*'ω'*)
寝返りが上手にできるようになって、いずれずりばいしだすと上向きの移動はあまりしなくなるので今だけ見れる動きだと思って楽しんでください🥰
こういうことをしたり、頭ぐりぐり動かしたりするので後頭部はけっこうな赤ちゃんが一回おハゲになります😊
しばらくすると生えてくるのであまり気にしなくていいと思います♪

退会ユーザー
うちの子も2ヶ月から背バイしてましたよ。落ちてもいいように床にジョイントマットしいてマットレスに寝かしとくとか、オムツゆるいイメージだとパンパース?ですかね?
ハの字止めするとか他のにするとか。
寝るときだけはうちは3ヶ月から寝返りして転がってどこかに行ってしまうので寝返り防止ベルトを6ヶ月まで使ってたんですが、あんまり固定しちゃうのもよくないらしくて。
昼間はバウンサーとかにも入れてたんですがそれも5ヶ月からつかまり立ちするようになっちゃって座っててくれなくて終わりました。
背バイ自体は成長過程なのでやる子はすごいすると思うのでやってても大丈夫だと思います。枕とかのクッションはうっかりひっくり返った時に危ないので何もおかないほうがいいかもです。
-
れ
コメントありがとうございます!
オムツパンパースです😭
八の字止めしてたんですけど、どうしてもズレるし、足の力も強くてオムツ替えの時すごく暴れるので、ムーニーのパンツタイプに変えようかなと思っています🙂
すごく成長が早いお子さんですね😌
まだ、うつ伏せには興味がないみたいなので、しばらく背ばいで見守ります!😁
進むとなれば枕危ないですよね!
ちょっといろいろ安全に改良します😊- 3月11日
れ
コメントありがとうございます、
あるあるなんですね😌
今だけしか見れないのであれば楽しむしかないですね😁
実際、進んでる時の必死な顔が可愛くていつも笑っちゃうんですよね、笑💦
髪の毛生えてくるのであれば安心です😭
安全な配置にしてこのまま見守ります😌