
コメント

退会ユーザー
1歳のお子さんですか??
うちの子は今3歳ですが…
離乳食の時から炭水化物とフルーツしか食べないで肉魚野菜全部嫌いでした😅
ちなみに2年たった今もそうです😂
食べない子に何食べさせても食べないし余計に嫌になるんじゃ?と思ってうちはもう食べないならいいですよーのスタンスです。
1歳過ぎから保育園に通い始めましたがなぜかそこでは給食(野菜も肉も魚も)全部食べておかわりまでしてくるようになりました😅
変わらず自宅では口にもつけないですが💦
なので自宅でのご飯の時間めちゃくちゃ苦痛です!
食べないのに準備しなきゃいけない、それが地獄です💦

退会ユーザー
そんな風に言われちゃうと余計プレッシャーですよね…
うちも上の子がそんな感じで、1歳まで離乳食は一切食べず母乳だけで生きてました。
1歳過ぎてようやく食べ物を口にしてくれましたが、パンとバナナ以外はその時の気分次第で食べてくれないことがほとんど…1歳半頃から魚や肉や他のフルーツも少しずつ食べてくれるようになり、2歳過ぎてからちゃんとご飯っぽいものを食べるようになりました。それでもまだ食べるものは限定されてます。
体重も最近ようやく11キロに突入したところで、昨年末、4月から入園予定の幼稚園で体重測定をしたところまだ10キロ台だったので先生達がざわついてました。笑
お気持ちほんとに分かります。
-
ぽっちゃま
そうなんですよ、、😭
小さいなりに少しずつだけど大きくなってるのに😅
おっぱい好きな子は、ご飯なかなか食べてくれないんですかね?💦
昼間は飲ませてー!と未だに泣くので、少し食べればいいかと諦めモードです(笑)
大きくなるにつれて色々食べてくれることを祈って(笑)体重はあくまで目安だから、元気ならそれでよしっ!と思うしかないですよね😅- 3月11日

あー
長男が離乳食も食べずにオッパイのみで、
その後はラムネとチョコしか食べず…
本当毎日地獄でした!
憎くもなりますよね😭
今は人並みには食べますがやはり食に興味がなく食が細く食べるのもおっそいです💦
かなり、小柄で痩せてますねー😭
でも小さい頃よりは全然マシにはなりました🙃
-
ぽっちゃま
我が家も長男が小柄でやや苦労したので、娘もか、、と凹んでます(笑)
ラムネとチョコのみ💦食べてくれないと本当地獄ですよね😭
大きくなるにつれて色々食べてくれればいいなぁーと、マイペースに付き合っていこうと思います😅- 3月11日
ぽっちゃま
はい、1歳の娘です💦
我が家も離乳食の頃からで、とにかく食べることに興味がなく😣
うどんもパンも撃沈してます😑💧
やはり何しても食べない子は食べないですよね、、
うちも来月から保育園なので、周りの子たちに刺激されて食べてくれればいいなぁーと思います😅
本当ご飯の時間が苦痛ですよね、、
作ったのに食べないし、こうしたら食べるかな?って出しても結局食べて貰えないしストレスでしかないです😑💧