※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん◡̈𓇼₊ₒ⁺
その他の疑問

茨木市の方に教えていただきたいです。保育園の登所申出書は何のために…

茨木市の方に教えていただきたいです。

保育園の登所申出書は
何のために必要なんでしょうか?
今回初めてなのですが
他の病気の時は言われませんでした。

医療機関名などの記入欄もありますが
調べたりとかあるんでしょうか?

コメント

香織

茨木市在住です。

登所申出書に書かれている病気にかかりましたか?
そこに書かれている病気は出席停止の伝染病に指定されており、かかった場合、医師の許可がおりるまで保育園を休まないといけないんです。

そして、完治して登園出来るようになった場合、医師の意見書(医師が登園しても大丈夫と判断した場合に書いてもらう書類)と登所申出書(親が“医師から登園許可が出たので登園させてください。”という書類)を出さないと登園出来ないことになっています。

様式は違うと思いますが、茨木市に限らず、全国的に同じようなものはあると思います。
おそらく、幼稚園も小学校も…。

特に保育園から医師に確認されると言うことはありませんが、休むときにそこに書かれた病名を保育園に伝えていると必ず提出しないと登園出来ないです…。

なかなかめんどくさいですけど(--;)

りり

上の方が言われてる通り、どこでもあると思います!

調べるかどうかはわからないですが、見たらちゃんと病院のものかどうかは分かるでしょうね😌
他のお子さんのためにもきちんと治ったと証明できないと登園してはいけない感染症だということだと思います。