

mamari
① 出産前後のみ、休ませる
メリット🌈
・産後、すぐ保育園に長男を預けられる
デメリット
・保育料2万円はかかる
・ギリギリまで保育園に預けるので
ひとりっ子、最後の息子に
たっぷり愛情を注いであげられない

mamari
① 5月まるまる休園させる
メリット🌈
・2万円の保育費がかからない
・一度退園になるが、枠はとっておける
・いつも保育園に通ってる息子と
出産までゆっくり過ごせる時間が作れる
デメリット
・予定日が早まった場合、最大3週間ほど
新生児と1歳6ヶ月の息子を
同時に見ないといけない💦
・長男を外に連れ出せない。
・育児疲れでストレスが溜まりそう

ひー
①で、早めのお迎えはどうですか??
15〜16時とかにお迎えに行って夕方2人で過ごす時間を作るのがいいと思います🥰
-
mamari
すみませんどちらも①になってましたね😂
上の「出産前後のみ」ですか?- 3月10日
-
ひー
そうですそうです笑
上の子がいるのですが、私はそうしてました!- 3月10日
-
mamari
やはり、上の子みながら
新生児の育児は大変ですか...?
上のお子さんと何歳差ですか?
質問攻めすみません😭- 3月10日
-
ひー
うちは、4歳差なのでまだ楽ですが、1歳半とかですよね💦
一日中1人で2人見るのは大変だと思います😱
下の子は、ある程度ほっといてます笑- 3月10日
-
mamari
やはり1歳半と新生児の育児は大変ですか🙀、、
休園しちゃうと、息子を預けたくても預けられないですもんね😢
2万円かかってでも、自分が楽できる環境がいいと思いました!休園は、しないかたちで行きたいと思います🥺- 3月10日
コメント