※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘が夜泣きで悩んでいます。夜中に2~1時間おきに起きてしまい、添い乳が必要で寝れない状況が続いています。同じ経験の方、改善方法を教えてください。おしゃぶりやストロー覚えさせる方法も考え中です。

生後7ヶ月の娘の夜泣きで質問させてください。
5ヶ月頃までは夜4~5時間寝てくれていたのですが😥
それから3時間、2時間間隔になり…私と一緒の布団でないと寝なくなりました。身体がしんどいので起きれず添い乳をしていたら今度は2~1時間で起きるようになり、しまいには乳を離すと起きるようになりました😭乳を吸うことで安心しているみたいで💦なのでまともに寝れてない日がかれこれ1ヶ月くらいになります。同じような状況になった方いましたらどうやって改善されたか教えてください。今のところ、おしゃぶりやストロー覚えさせることなどが頭に浮かんでます。

コメント

まめのん

添い乳したまま寝てました😪
乳に執着すごかったので上の子は断乳するまで続きました。下の子は断乳しても夜泣きしたので添い乳寝ができずしんどかったです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    添い乳したまま寝てたんですね🥺熟睡できずきついですよね💦断乳は何ヵ月頃にしましたか?うちも上の子が断乳しても夜泣きしてました😵下の子もそうなったら…と恐怖です😨

    • 3月10日
  • まめのん

    まめのん

    1人目の時は腰痛かったですが睡眠不足よりは良かったです😂さっと出して咥えさせてすぐ寝れたので私は楽でした😅

    上の子1歳2ヶ月、下の子1歳で断乳しました🙏断乳によって寝るようになる子なら良いですが、そうじゃないと武器(母乳)失って余計につらいですよね😢

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も既に腰が痛いですが睡眠不足よりはいいですもんね💦今晩から腹をくくって添い乳で身を委ねることにしてみます👶🏻🌟
    本当に武器を失う結末にならないことを祈るばかりです🥺
    コメントくださってありがとうございます☺️まめのんさん妊娠中のご様子なのでお身体にはお気をつけください✨

    • 3月10日