
過去の離婚経験が苦しく、2人目の妊娠中。相手の家族からの扱いに悩み、つわりで余裕がない時に言葉がつらい。強くなりたいが、悲しいのは弱いからか。
気持ちに余裕がなく、きついです。
2人目を妊娠中なのですが、
1人目と2人目のパパが違います。
普段はそんなこと言われても気にしないのですが
“離婚経験のある女”として扱われるのがとても苦しいです。(相手のご家族からです)
(向こうのご家族は悪気はないようです)
特に相手が長男なので言われているようです。
変えようのない過去ですし、事実なので言われる覚悟はあって結婚に踏み切ったのですが、
つわりも酷く、自分の気持ちに余裕がない時にその言葉を言われるととても苦しく、泣いてしまいます。
強くなりたいです…
私が悲しく思うのは弱いからですか?…
- じょりーん(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

娘のママ
離婚歴わたしもあります!
子供はどちらも今の夫の子供ですが、バツイチ子ありを選んだのはおたくの息子でしょう!くらいの気持ちでいいとおもいますよ!
もちろんそれを全面にだすわけにはいきませんが😂笑

あみさ
弱いからじゃないですよ😊
誰しも妊娠中ならなおさら不安定になります!
私は最近なぜか連れ子の再婚さんと出会う率がとても多いんですが皆さんとてもいいご家族ばかりで✨
第三者の私から見ても再婚して幸せそうなのでいい人と巡り会えてよかったですね😊って勝手に思ってます笑
あおいさんも今は余裕なくて大変かもしれませんが旦那さんと素敵な家庭を築いていって欲しいです😆
やっぱり妊娠中は辛いの当たり前なので無理せず辛い時は旦那さんに辛いって言ってもっと頼っていいと思います🙆♀️
-
じょりーん
ありがとうございます🥲
素敵な家庭を築けるように頑張ります。
特に相手の方が田舎なので、ご家族の方は
“離婚は悪”みたいなところがあって、…表は受け入れてる風ではありますが、本心はなかなか受け入れられないみたいです。。
彼にそんなこと気にしてる場合じゃないじゃん!って言われて、もっと優しく言ってよ!って思ってしまったのですが、事実だから言われると苦しかったのかなとも思います…🤔- 3月9日
じょりーん
そう言っていただけると心強いです🥲
彼にさっき、そんなこと気にしなくていいやん!って言われたときに、私に余裕がなくて少し喧嘩気味になってしまったので…反省です😞