
コメント

ごんすけ
1人目個室、2人目(コロナ禍)3床にしました✋
迷う気持ち分かります💦
私はまさに同じ理由で、個室だとシャワーとトイレが付いているくらいで値段も張るしなぁ…と思って三人部屋にしました。あと、和痛希望だったので😅
勿論入る方によるかもですが、誰とも話さず終えるよりちょっとした時に同部屋の方と話せたり
朝の授乳などは他の人が起きるタイミングで起きれたりして助かりました😆

退会ユーザー
私は個室にしました。
産後はゆっくり休みたかったのと、1人目出産した別の病院で他の人のいびきとかで眠れなかった経験があったので💨
自由気ままに過ごせたし、TV電話もできたので良かったです!
個室に加えて和痛分娩もして、金額はそれなりにかかったものの満足度は高かったです👍🏻✨
-
まめまま
コメントありがとうございます😊
やはりイビキがちょっと気になるので個室に丸つけました💦
そしてわたしも和痛を考えてるのですが、愛和の和痛はどうだったか教えていただけると嬉しいです🙇♀️- 3月9日
-
退会ユーザー
遅くなってしまってすみません💦
和痛分娩、陣痛による痛みで苦しむことがなく、落ち着いて出産できて良かったですよ!
陣痛もこれ以上来たら辛いなと感じる所までしか経験しません😊
麻酔後も普通に会話できる余裕があります👍🏻
ただデメリットとしては…
・麻酔の副作用で上半身が痒くなる
・あらゆる装置を付けられて寝たきり状態
(トイレも行けないため、尿管を入れられます)
・いきむタイミングが掴みにくい
・+15万かかる
ですかね💨
痛さは2〜3割になると言われましたが、私はほぼなかったです。
麻酔も採血より痛くないかも?という感じでした。
痛みの感じ方は個人差があるため、あくまで参考程度に😌
1月下旬の出産で比較的新しい情報は伝えられると思うので、さらに聞きたいことがあればぜひ!- 3月10日
-
まめまま
わー!とても詳しくありがとうございます😭
前回の出産が破水から始まり、出産のストレスなど色々な要因から、子どもが感染症にかかったりして大変でしたのでやはり和痛にしようかなと思います✨
ちょっと尿管入れられるのとかは怖いですが、、
質問ばかりすみません💦
入院して、誘発して陣痛起こして出産する感じですよね??
愛和の麻酔のやり方は信用出来そうな方でしたか??
昔は結構無痛分娩で死亡事故とか起きてたのでそこだけ少し引っかかっていまして💦
色々含め大丈夫そうなら、やはり和痛にしようかなと思いました💕- 3月10日
-
退会ユーザー
前回の出産、大変だったんですね😣
少しでも楽に出産したいと思ったら、追加料金を払ってもやる価値はあると個人的には思いました👍🏻
尿管を入れるのは麻酔後なので痛くないですよ😊
和痛は前日夕方から陣痛室で入院
→当日誘発剤で陣痛起こす
→子宮口4〜5cmくらいになったらLDRへ移動して麻酔
→出産という流れでした。
前日に子宮口が3cm開いてないとバルーン挿入があります。
私はなかったのですが、これは痛いみたいですね😅
私はやり方信用できると思いましたし、実際そうでした💡
和痛で死亡事故の事例、ニュースとかで聞いて同じく気になってましたね💦
その辺も愛和で聞いたら、麻酔を打つときは注意しているし、麻酔中は血圧・心拍・NST等で状態を常に測って何か起きたらすぐに対処できるようにしているそうです。
出産時は、決められた場所に麻酔を打てるように、背中をとにかく丸めて!動かないで!と言われました笑
35〜6週に麻酔科の先生から事前説明があるので、いろいろ聞くと良いと思います!
同意書も渡されますよ。
ちなみに、麻酔科の先生は女性の方で結構サバサバしていました笑
コロナ禍で立ち会いや面会ができないために、愛和では和痛希望の人が増えているみたいです。
4月から初産婦さんも和痛できるようになるので、希望する人はさらに増えるかもしれませんね💨- 3月11日
-
まめまま
とても詳しくありがとうございます😊
参考になります✨
子宮口が開いてくれてることを願いたいです💦
和痛ものすごく良さそうですね!今日検診だったので、相談してきて、和痛に気持ちが決まりました^^
本当に詳しく教えていただきありがとうございました🙇♀️- 3月11日
-
退会ユーザー
参考になってよかったです✨
そしてグッドアンサー、ありがとうございます😭
和痛で出産時の痛みが抑えられるだけでもだいぶ心持ちが変わりますよ😌
産後の回復も比較的早かったです✨
無事に元気な赤ちゃんを出産できますように🍀- 3月12日

ゆっぺ
私は個室希望で、空きがなく2日間3人部屋だったんですが、2日目にいびきのうるさい方がいて、一睡も出来ずに本当にストレスでした。
あまりに辛くて明け方にナースステーションで相談したところ、耳栓も頂けて、部屋に空きがあったので移動もできましたが、地獄でした。
産後ゆっくり休みたい方には個室がオススメですが、この時期面会もできず、孤独感を感じるようであれば3人部屋がいいかもしれません。
-
まめまま
コメントありがとうございます^ - ^
わあ、、それは、、いびき絶対嫌です💦
本当にこれは運ですもんね、、
いま旦那のイビキに悩まされてるので個室の方が良いのかなと思ってきました😭- 3月9日

退会ユーザー
私はコロナ禍だからこそ個室にしました。
大部屋だと部屋にいる時もずーっとマスクしてなきゃ!って気持ちになってたと思うので😣💦
値段は高いですが、、、旦那や上の子と気兼ねなくテレビ電話も出来たし、お風呂も時間気にしなくていいし快適でした☺️
-
まめまま
コメントありがとうございます😊
確かにそうですよね!やはり大部屋だとテレビ電話とかは難しいですかね💦- 3月9日
まめまま
詳しくコメントありがとうございます😊
なんか愛和の大部屋はあまり個室と変わらないと聞くし迷ってまして💦
少し誰かと話せるの良いですね💕
あ、わたしも和痛希望で、、
良かったですか?^^
ごんすけ
お部屋というか個人スペースは当たり前ですが狭くなりますけど部屋にいる時はベッドにいるかご飯食べてるかくらいですもんね😅
私は和痛は良かったです!もう言い切れます✨笑
産む直前まで持ってきた本読んでたくらいで、助産師さんの方が他のLDRの声が気になるからとテレビつけられました🤣立ち合いできないし不安だったので和痛即決でした✋
まめまま
和痛良いんですね💕
わー!それは凄いですʕʘ‿ʘʔ
やはり和痛良さそうなので話し聞いてきます^^
ごんすけ
ママ友も愛和で和痛をしたようで2人揃って「よかったよね!」って笑いました🤣
是非検討してみてください✨
まめまま
最近は和痛希望する人が多そうですね^^
してる方いると安心です✨