※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

骨盤矯正は保険対応で、妊婦さん向けの安い施術だと思っていたが、実際はケガ扱いでした。気持ちが複雑です。

骨盤矯正すごく安くて、話を聞いたら妊婦さんに寄り添ってるなぁとか思ってたけど
蓋を開けてみたらケガ扱いで保険対応になってたみたいです😢

なんかモヤモヤしちゃいました😭

コメント

はじめてのママリ

むしろ保険対応にしてくれた方が安いしありがたくないですか?🤣

  • ママリ

    ママリ

    んー🥲そうですね💦そうなんですけど💦最初からそう言われてればよかったんですけど、、私はモヤモヤしました🙇‍♀️

    • 3月9日
エルモ

安いに越した事ないですよ。
私も目眩で鍼灸通ってますけど保険使えるようにしてくれています。
ありがたく思っちゃいましょう。

  • ママリ

    ママリ

    先に言ってくれてれば嬉しいしラッキーだったと思うんですけど、なんかモヤモヤしちゃいました🥲💦

    • 3月9日
r

たぶん、ケガとしての対応じゃないと保険適用にならないので結構高くなっちゃうんだと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    もともと保険適用じゃないのが多いと思うので、なんでこんな安いのかって聞いたら、産後の大変さを知ってーって聞いて良心的だなって思ってたのが、結局保険適用だと知って、結局プラスで貰ってるって知ったらモヤモヤしてしまいました💦

    • 3月9日
のんびりまま

出産の後の体は事故した時の怪我のような状態だと聞いた事あります!

そのような体の状態だからと思うと少しモヤモヤがおさまりませんかね?🤔

ただ安いのは嬉しい🥰

  • ママリ

    ママリ

    んー、保険適用って最初から教えてくれてたら気持ちは違ったんですけど💦途中で、その事を知ってプラスで貰ってるってしったら、モヤモヤしちゃいました😂

    • 3月9日
ここ

基本的にどこの整骨院もそんな感じです😣自費でやってしまうとめちゃくちゃ高くなるし、通ってくれなくなるので😭

  • ママリ

    ママリ

    ほとんどの所が実費じゃないですか??💦保険適用の骨盤矯正がほとんどだと思ってました💦

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    すいません保険適用外です🙇‍♀️

    • 3月9日
  • ここ

    ここ

    骨盤矯正で保険は適用になりませんが、適用するために怪我として保険を請求するんですよ!回数券として売り出してプラス保険請求するために毎回500円を払うんですよ😭

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    怪我にしてしまうのは理解してます🥲ありがとうございます🥲

    保険適用にならないけど、他のところも実際安くしちゃってるんですか??例えば3万円ってうたってるところも実際行けば保険適用にしときますねーってことでしょうか??

    骨盤矯正では適用にならないから、ある程度の金額を払うのが普通かと思ってました!!💦

    • 3月9日
  • ここ

    ここ

    そういうことですね😭
    行ったら保険請求でやってくれて安いって感じですね😭じゃないと自費だけの商売じゃ全然稼ぎがないので😭

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    知らなかったです😱どこも保険適用じゃないと思ってました😳どこもそうなら、近場にすればよかったです💦

    • 3月9日
ママリ

みなさんありがとうございます。
私がモヤモヤしてるのは、保険適用と言われなかったため、保険適用外にしてはお安くしてもらったけど、実際保険適用としては高額を払ってる状態だったからです🙇‍♀️

それでも安いのでそこに大きいモヤモヤはなかったのですが、熱く出産の大変さを理解したいと言われていた為、なんかそこ要らなかったなぁって思ってしまいました😌

終わったあとに、私に連絡が来ることを伝えられ、書類をこうかけば、うまく交わせますので、、とかそういうことを言われたので、モヤモヤしてしまいました💦