![わわわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後一ヶ月の娘が夜中におしっこをしていないことに心配。授乳後、そのまま寝かせても大丈夫だったでしょうか?同じ経験の方いますか?
生後一ヶ月の娘がいます!
最近夜中も4〜5時間寝てくれるようになりました。
ですが今日、23時に寝て5時前に少し唸るようになり起きるかなと思ってもなかなか起きず、今のうちにおむつだけ変えておこうと思っておむつ変えようと思ったらおしっこしていませんでした。
同じような方いますか?
今日は、脱水症状おこしてないかなぁと心配になり、うなったタイミングで起こして授乳しました。
そのまま寝かせても大丈夫だったのでしょうか?
- わわわ(4歳0ヶ月)
コメント
![ゆうさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうさん
新生児期を過ぎれば起きるまで待ってもいいですよ。とはゆえ夏生まれだったのもあり私は心配だったので、オムツを変えてみようとして起きたら、あげるようにしていました。起きるまで寝かせていて体重が減らなければ問題ないと思います
![ちたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちたん
うちも似た感じでよく寝ます😊
おしっこしてなかったこと2回くらいあって、でもその次はしてました。
私も飲んでくれるなら授乳させたり、
飲ませようとしたら寝ちゃったり、です。
-
わわわ
おしっこしないことってあるんですね😭安心しました😭
今見てみてもしてなかったので起きるの待って様子見てみます!🙇♀️- 3月9日
わわわ
起きるまで待ってもいいんですね💦ちょっと可愛そうなことしたかなぁー💦
次から起きるまで寝かせてみます🙇♀️ありがとうございます🙇♀️