
去年の収入と育休、旦那の収入状況から、2人の子供が許可認定保育に入る場合の保育料について知りたいです。
計算強い方!!!
なんとなくでいいので、、、
自分で調べてって言われても難しいので質問してるので厳しいコメントはごめんなさい😖😖
私の去年4月までの総収入が18万くらいで
旦那は去年の11月までの総収入が25万くらいです
私は5月から育休に入り、
旦那は季節雇用なので12月から今年の3月末までは無収入です
そして今年の4月から子供達2人(2歳、0歳)が許可認定保育に入ります
この場合の保育料は大体何円くらいなのでしょう
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
保育料って前年度の市民税で決まりませんか?🤔

退会ユーザー
4月〜9月までは前々年の収入から計算された住民税から保育園料が決まります😊
9月〜は前年の収入からの住民税から保育園料が決まります!
今、住民税は支払っていますか?
-
退会ユーザー
あと市役所で聞いたほうが確実です😨
自治体によっても変わってくるので、市役所で聞いたら教えてもらえますよ!- 3月8日
-
退会ユーザー
住民税が夫婦で年間40,000円ですか??月に40,000円ですか?
- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
夫婦で年間で、です!!
- 3月8日
-
退会ユーザー
年間でその住民税なら、きっと1番安い保育料で請求が来るのではないかなと思います。
2人目は半額とかですか?- 3月8日

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
市民税は去年から夫婦共に払っていて
私が一万円で旦那が30,000円くらいだった気がします

まままり
先程のコメントを間違えて消してしまいました💦
年3万なら1番低いところで入れると思いますが、市町村によってかなり額が違うので、住んでいる都道府県と市町村 保育料と入れて検索してみるといいと思います。出てこなかったら役所に電話してみるといいと思います。
ここで聞いても金額は全くわからないと思います。
コメント