

はじめてのママリ🔰
私は、今は収入がないので旦那のお金で自分の欲しいものを買わせてもらってます。
私は逆にそれが普通だと思ってました🙊

はじめてのママリ🔰
専業主婦です。旦那は買ってあげると言うしお金渡してきますが自分が欲しいものは自分で買う派ですね。買ってもらうの申し訳ないので。今は欲しいものなくて子供のものが欲しいので旦那に出してもらってますが私も同じく自分でだします。貯金は個々であります。

退会ユーザー
お金は分けてるんですか?🤔
うちは全部私が管理してるので、欲しいものは家のお金から出してます。

はじめてのママリ🔰
うちは旦那と予算を話し合って決めているので、
その予算内のものは旦那の収入からで、
予算外のものは自分の貯金から出してます!
どちらでもいいと思うというか、それは家庭それぞれかと!
旦那さんが出してくれてるならそれは感謝の気持ちをもって有り難くいただけばいいですし、自分で出そうと思うなら自分で出したらいいと思います!
どっちが間違いとかおかしいとかはないと思います!

tatara
専業主婦だから収入ないし、旦那がそれでいいって養ってもらってるので全部旦那のお金で買ってますよ😉?それも含めて専業主婦じゃないんですかね?うちは旦那のお小遣い1万渡してあとは好きに使っていいってお金渡されてる感じです。もし我が子がはつままさんと同じことされたら私も怒ります😅💦何で子供の面倒見るために働いてないのに欲しい物買う時だけ自分のお金出すの?ってなります。

サクラ
口座を旦那さんと分けてて、今まで働いてて、もうすぐまた働くなら自分の貯金から出すのは普通かな?と思いますが、しばらく働く予定が無いとか、貯金分けてなかったなら旦那さんに出してもらうかな?と思います。
自分のお金って言うのが、働いて家計に入れて余った分を貯金して好きに使える分なのか、結婚以前にもってた貯金とかなのかわからないので、よくわかりませんが😅

退会ユーザー
私も専業主婦です。
うちは結婚してからお財布が全て一緒です。(結婚前の貯金はお互いいくらあるか知りません。)
お金は私が管理していて、旦那はお小遣い制です。
なので私が欲しいものは生活費からやりくりして買ってます☺️
さすがに高いものがどうしても欲しい時は旦那に相談するか、自分の貯金で買ったりしてます😊

はじめてのママリ🔰
家庭それぞれですが、私は欲しいものは全て旦那の口座からです😂
結婚してから自分のお金に手を出したことはないです😂

リリ
私も専業主婦ですが、欲しいものがある時は旦那に話して買ってもらってます🙂 財布が一緒というのもあるかもです😆 (というより私の貯金はほぼ結婚費用に使ってしまったので😱😱)
家それぞれで考え方があるのではつままさんのお考えも間違っていないと思いますよ🍀

mommy
お互いお小遣い制です。

退会ユーザー
私は、主人と相談して毎月家に入れてもらうお金のうち、生活費●●円、私のお小遣い△△円と決めているので、大体お小遣い分からだしてます✨

Yu-mama
専業主婦ですが、欲しいものは家計から出してます。
事後報告はしますが、あまりにも高額だったら買う前に相談します😅

退会ユーザー
夫の収入で買ってます
だって夫婦のお金だし…専業なのに自分のお金を使うという意味がわからないです。

はじめてのママリ🔰
自分のもの自分の貯金で買ってましたが、それはおかしいと友人にいわれました。
多額の貯金があるなら別ですが、、、

はつまま
皆様聞かせていただきありがとうございました😊
コメント