※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
その他の疑問

焼きそばが薄いプラスチック容器に入っていて、熱で溶けてソースが漏れました。なぜ熱い食べ物をその容器に入れるのでしょうか。たこ焼きのように紙のトレーを使ってほしいです。

お店で焼きそばを買ったのですが、よくある透明なプラスチック容器に入っていました。
食べようとしたら、容器の下が熱で溶けてソースがポタポタ漏れていました😱
熱々な焼きそばをなぜ溶ける可能性のある薄いプラスチック容器に入れるんでしょうか…😭💦
たこ焼きは下に紙のトレーを敷いてますよね?
なぜそうしてくれないんでしょう🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

焼きそばを入れて溶けたんじゃなくて渡す前に何か熱いものに触れて溶けたとかですかね?
一部ではなく底全面が溶けてたんですか?🥺

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます😭
    そういうことなんですかね?
    輪ゴムで止めてた所の角の部分が溶けていました💦

    • 3月8日
イチカワ

さすがに焼きそばの熱では溶けないと思うので、鉄板に当たっちゃってたとかですかね💦

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます😭
    そうか…焼きそばの熱では溶けないですかね💦鉄板に当たったとしたら気づいてほしかったです、、、😭💦

    • 3月8日