
確定申告にマイナンバーカードを使う場合、スキャナーが必要かどうか不安です。旦那が買うべきか迷っています。
カテ違いでしたら申し訳ありません。
確定申告を旦那がマイナンバーカードを使ってやってくれると言っているのですが、それをやるのにスキャナー?を買わないといけないと言っています。
お恥ずかしいのですが、確定申告は毎年旦那にやってもらっていていまいち仕組みを理解していません💧
普段からそんなのいつ使うの?っていうものを買うので今回も本当に使うの?って感じです😣
確定申告にマイナンバーカード使う場合、スキャナー?カードを読み込むようなものは必要なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ひとみ
写メ撮って取り込みましたよ!

はじめてのママリ🔰
マイナンバーの読み取りに対応しているスマホかカードリーダーがあれば大丈夫ですが、どちらも持っていないなら税務署でIDとパスワードを発行して貰えば確定申告はできます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
その選択肢も聞いてみます!- 3月7日

ユウ
マイナンバー使うなら必要です😊その場でできるから確かにすぐできるメリットはありますね👌🏻
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
ありがとうございます!- 3月7日

ママリ
個人事業主ですか?
2020年分の確定申告からe-Taxでやらないと、特別控除が満額65万のところ、55万までしか受けられなくなりました✋国としてはマイナンバーカードを普及されるための措置だと思います。
確定申告をe-Taxでやるにはマイナンバーカードとそれを読み込むスキャナーが必要になります✋
スキャナーは普段使うものではないですが、これから毎年の確定申告で必要になるものですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
個人事業主ではないです。
回答ありがとうございます!- 3月7日
はじめてのママリ🔰
写メでも出来るんですね😊
ありがとうございます!