![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
静岡ではないですが、官舎本当にピンキリですよ…笑
今の所は3LDKで広くて新しいしすごく綺麗な所ですが
結婚したての頃はボロボロの汚い官舎でした😫
一応子供がいる家庭は考慮されるらしいですが
それでも場所によっては部屋数はあるけど、古くてあまり綺麗とは言えないような所もあります😭
あと、前に住んでいた人が全然掃除してないから汚れが酷いとかよく聞きます…😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
最近まで浜松市の官舎に住んでいました。(主人が警察官です)
そこの官舎は独身用と世帯用とで分かれてて、世帯用に住んでましたが、
3LDKで、エレベーターがついていて分譲マンションみたいにキレイでした😌
ただ、主人が言うにはピンキリだそうで、ボロボロのところもあると言ってました‼️
-
ちー
ありがとうございます!!!
うちは中部なのですが、今回官舎に入ることにしました!!
けーきさんは今回も官舎にしましたか??
やはり官舎は敷金礼金ないのはすごくいいですよね!!- 3月28日
-
ままり
今回官舎にはいる予定だったのですが、一杯だったそうで民間のところに入ることにしました😂補助は半分くらい出るらしいので、まあいいかと思っています💦
でも敷金礼金ないし、入所負担金がないのは本当にいいですよね😂今回民間マンションに住んだのですが入所負担金が20万円弱しました😭- 3月29日
-
ちー
お返事ありがとうございます!!
民間の所に私も前に住んでたのですが、敷金礼金含め、入所負担金が30万近くしました💦
やはり官舎が安くていいですよね。
あとすみません、教えてください!
児童手当って旦那の給料の口座に入ってきますか?
最近やっと娘の通帳をつくり、今までの児童手当分を入れようと思ったのですが記帳してもよくわからなくて😱
旦那とは今喧嘩中で聞きにくいので、もしご存知でしたら教えて下さい😖💦- 3月31日
-
ままり
入所負担金高いですよね😂官舎だったらないですもんね😅できれば官舎に入りたいですが、旦那のいびきが怪獣のようにうるさいのでうちは2LDKの間取りじゃないと生活できないです😭
それ、私も気になってたんです😅おそらく…推測ですが…
2/10にシズオカケンという摘要で旦那の口座に60000円振り込まれてるんですがこれがそうかな…と思ってました!
そういうもの、ないですかね?🤔
うちは喧嘩中じゃなくてもお金のこと旦那が全っ然把握してないので聞いたとしてもぬかに釘です😂- 4月2日
ちー
ありがとうございます!!!
内見なんてできないですもんね。。。
3LDKで新しくて綺麗なんて羨ましいです!!!
もし異動だったらどうしよう。。
迷います😭
はじめてのママリ🔰
借り入れの官舎だと綺麗な所多いですね😊
ボロボロの所は独身の方にまわされる事が多いみたいですが、無くはないですもんねー
でも安さには敵わないなってので官舎住んでます😆
もうじき異動ですねー
ギリギリに言われるから毎回引っ越しバタバタで本当なんとかしてもらいたいです😫💦
ちー
ありがとうございます!!
借り入れの官舎なんてあるんですね😳‼︎‼︎
はじめてのママリさんの住んでる今の官舎は家賃はどのくらいなんですか???
敷金礼金もないし、更新料とかもないからやはり安いんですね!!
もし今回異動だったらまた官舎にしますか???
はじめてのママリ🔰
結構借り入れ多いみたいですよー😊
3回官舎住んでますが2回借り入れで綺麗なアパートでした✨
今の所は確か1万ぐらいだったと思います😊
よほどの事が無い限り官舎にすると思います😃
引越しのたびに民間に住んでたら引越し貧乏になっちゃうので😫💦
ちー
ありがとうございます!!!
えぇぇぇぇ😳‼︎‼︎‼︎
新しくて綺麗で1万で住めるなんて最高すぎますね‼︎‼︎
そんな所あるんですね💦
うちの県の官舎はなんかもう少し家賃高そうです💦
はじめてのママリ🔰
県によって値段違うんですかねー😔
ボロい所だと3000円とからしいです😂笑
確実に数年に一度は異動になるから引っ越し代もかかるし
敷金礼金とかも考えると確実に官舎の方が安いので
数年の事だしって割り切れるなら官舎の方が資金面ではいいとは思います☺️
本当どこに住めるかはかなりの博打になりますが…😂笑
ちー
ありがとうございます!!
私の夫が今勤めてる署の3LDKの官舎は3万5千円で、共益費も3000円かかるそうです💦
そして駐車場代も1台3000円とられてるそうで。。
案外高いんだなぁと。。
はじめてのママリさんの官舎が羨ましいです‼︎‼︎‼︎
はじめてのママリ🔰
家賃ちょっと高めですねー
いい所なんですかね🤔?
駐車場代や共益費はうちも取られてます😭
でも民間に住んで補助出してもらうよりは金銭面は官舎のが圧倒的にかからないですよ😚
ちー
ありがとうございます!
高めですよね💦
全然いい所ではないですよー!
やはり駐車場や共益費は取られちゃうんですね!!
民間だと色々お金取られますもんねー!!