※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちー
子育て・グッズ

里帰り出産後、8〜9時間の車移動に適したチャイルドシートを探しています。フルフラットのアップリカも考えていますが、小さい車や2人目を考えると悩んでいます。コンビのコンパクト設計も検討中です。店舗での体験談を教えてほしいです。

チャイルドシートについて相談です!

車はN-BOXとフィットです。

里帰り出産予定で、休憩しながら車で帰るとなると8〜9時間ほどかかります。詳細は決めていませんが、生後1ヶ月以降で帰れたらなと思っています。
長時間移動に適した疲れにくいチャイルドシートなどあるのでしょうか?

アップリカのフルフラットになるものも気になっていますが、横向きになるので小さい車には向かないとか聞きますし2人目も考えるとなると厳しいかなと考えたりしています🤔コンビのコンパクト設計?のものが普段使いにはいいかなと思うけど、長時間となるとフルフラットじゃないのはしんどいのかな?とか思ったり、、、近々店舗に行ってみようとは思っていますが、チャイルドシートの経験談ありましたらおしえてほしいです!

コメント

はーちゃん

アップリカのフラットの使ってました!
うちは軽のディズルークスに使ってたんですが、隣は座れるけど狭かったです😅
ずっとフラットで使うのではなく、首が座ったら後ろ向きで使うので他のチャイルドシートと変わらなくなるので気にしなくていいと思いますよ👍🏻

  • ちゃんちー

    ちゃんちー


    まだまだ先の話になりますが、2人目とか考えると後部座席にチャイルドシート2台乗せるのは1人横向きだと厳しいのかなと思ったりしていました🤔でも首座るまでにそんなに出かけることもないのかな?全然想像がつかなくて😅

    • 3月7日
ぱと

何回も長時間移動するわけじゃないですよね?
なら、そんなに気にしないで普段使いを優先的に考えてよいと思いますよ。
息子も生後1ヶ月の時に里帰りから家に戻るために休憩いれて10時間くらいの車で長距離移動しましたよ!

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    長距離なので頻繁に帰るつもりはないです!

    同じくらいの距離ですね!
    チャイルドシートは何を使われていますか?

    • 3月7日
  • ぱと

    ぱと

    タカタです。旦那がチョイスしたのですが、タカタは、シートベルトやエアバッグなど、クルマの安全装置をつくる専門メーカーで、チャイルドシートを「安全装置」という視点でものづくりをしているかららしいです、
    我が家の車がISOFIX固定タイプで、私でも簡単につけられました!

    • 3月7日
  • ぱと

    ぱと

    ちなみに今は違いますが、息子が産まれた時はフィットでした!

    • 3月7日
deleted user

疲れにくいとは、あかちゃんが疲れにくいかということでしょうか?😲
正直、新生児上がりで長距離移動はどちらにしても疲れさせてしまうと思います💦
なので、疲れやすいいなかより、安全性が高いチャイルドシートが良いのではないでしょうか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    因みにうちは、アップリカのフラウディアグロウを使ってます!
    ただこれは、設置位置に悩みましたが、アップリカの中では安全性が高く、赤ちゃん自体をふわふわのカバーが固定してくれるので安心です。
    そしてグズグズしている中、装着してもすぐ寝てしまいますので、本人は好きみたいです!

    • 3月7日