※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

子供連れの受診について相談です。子供を土曜日に預けて平日に行きたいけど、がん検診結果だけなら子供と一緒に行ってもいいでしょうか?

自分の医療機関の受診の時って、
こどもはどうしてますか?

コンタクト作りに眼科行きたい時、
ちょっと、皮膚科に行きたい時とか、
予防接種打つ時、

夫が土曜休みなので、子供預けて全部土曜に行ってます。
今はコロナなので、あんまり良くないですけど、
子供連れて平日行きたいなーって思ってしまいます。

今度がん検診をうけるので、
その結果聞くだけなら子供連れてっちゃダメかな?
とも思うのですが…

子供(赤ちゃん)連れの受診ってどう思いますか?


コメント

まー

私は旦那が休みの日に全て済ませられるようにしています。
途中でぐずられたりしても困るので…💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにぐずられるとしんどいですよね😭

    • 3月7日
deleted user

病院によって患者さん1人で来てくださいってところもありますよね
今通ってる産婦人科は子供の付き添いは電話して下さいって感じなので
抱っこ紐で泣いたりぐずったりあまりしないなら、結果聞くだけなら連れてっちゃいます☺️❗️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    病院に一回聞いてみたほうがいいですね!
    妊婦健診だと、子連れだと大変ですね😭

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは3歳なので大人しく座ってくれてます!赤ちゃんの時の方が大変ですよ😭💦
    土曜日の病院って混んでるし嫌になっちゃいますよね💦

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    うちの子は抱っこ紐なら大人しいですが、やっぱり抱っこしながらだと
    難しいですね…
    ほんと土曜って混んでて😭
    つらいですよね😭

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抱っこ紐で大人しいなら座って結果聞くだけならいけそうですよ😊❗️

    • 3月7日
 まま

やむを得ず連れてったりしてます💦
コロナで預け先なかなか無くてとか言って💦
ただ、相当大変です💦
自分で歩かないうちはベビーカーとか抱っこひもでなんとかなりますが3才は地獄です💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大きくなるにつれて、大変なんですね😭
    うちは、パパとママ以外はギャン泣きなので、いつもパパに負担かけてます😭

    • 3月7日
deleted user

健康診断受けに行くときは一時保育に預けました💦ちょっと行きたいとき、困りますよね( ノД`)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子も保育園いきはじめますが、なかなか平日休みもないので
    結局土日いくしかないですね😭

    • 3月7日
ままりん

まさしく同じ悩みで毎回困っています😢
私はずっと一緒に連れて行ってしまっていますが、だんだん大きくなり、連れて行きづらくなっています😣
診察時間なんて10分くらいなのに、わざわざ一時保育で保育園に預けるの、いろんな意味で嫌ですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    1歳すぎると歩けるしどっかいっちゃうし大変そうですね!
    平日ちょっと少しだけみてくれるようなサービス有ればいいのにー!
    って思っちゃいます😭

    • 3月7日
めるっそ

眼科や検診の結果聞くだけ、予防接種なら連れて行きます。(眼科は抱っこだと邪魔なのでおんぶで)
息子が2歳くらいの時に、歯医者も連れて行ったことあります。どうしても痛くて…。抱っこしたまま治療してもらいました。

歯医者や産婦人科など、先方に迷惑をかけるかも?と思ったら、連れてきてもいいですかー?と聞くようにしていますが、預けられないなら仕方ないですよ〜と、快く受け入れてもらえます(^^)

ちゃんちゃん

わたし、毎回子連れですよ(笑)
土曜日は混むので行かれません😅💦