![SfiY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の娘にトイレトレーニングを始める準備で悩んでいます。便座タイプやおまる、アンパンマングッズについてアドバイスをお願いします。
今2才5ヶ月の娘の事です。
夏に向けて重い腰を上げてトイレトレーニングを始めようと思ってます💦
実母からトレーニングパンツを買ってもらったり実家にはおまる用意してくれているのですが、アパートの私達家族の家は全く準備してません(笑)
とりあえず便座に取り付けタイプ?にしようかと思ってますが、もしかしておまるからスタートした方がいいのでしょうか?
そしてノーマルな物にするかキャラクター物にするかも迷ってます。
娘は超が付くほどアンパンマンLOVEです。
ただ前回アンパンマンのお茶碗やコップやら色々練習の為に買ってあげたら『アンカンマン‼️アンカンマン‼️』とそればかりで食事に集中出来ませんでした。
トイトレ成功された先輩ママさんどんな物が良かったかご教授お願いしたいです。
- SfiY(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私がトイトレして思ったことです。
・おまるでなく、補助便座!補助便座はシンプルなもので良い!
おまるは掃除が面倒だったのと、息子は1度「こうだ」と理解するとそれを訂正するのが大変なので、おまるでできるようになったとしても、次にトイレでする時に苦労しそうだな、と思ったからです。
我が家はアンパンマンの補助便座にしましたが、ボタンを押すと歌が流れるので、それで遊ぶことに熱中してしまい、お腹に力を入れることに気が向かなかったです。アンパンマンだからといって喜んでるトイレに行くわけでもなかったです💦
あとは踏ん張れる足台が必要なのと、トレパンよりも普通のパンツを使うことをおすすめします!
SfiY
とても参考になります😭
形をよく見て購入したいと思います。まぁすんなり成功するとは思いませんが、ママの頑張り所ですよね💦