![おみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楽天とSBI、どちらで積立ニーサを始めるのがおすすめでしょうか?楽天でふるさと納税も利用する予定なら、楽天の方がポイントが貯まりやすいかもしれません。楽天経済圏の改悪が進んでいるという情報もありますが、ニーサ口座変更などの手続きに悩んでいます。
積立ニーサを始めようと思っています。
楽天とSBIどちらで開設するのがおすすめですか?
1年ほど前にSBIでニーサ口座だけ開設したままほうちしていたのて放置していたのではじめたいです。
楽天は普通預金口座とデビットカードを持っています。
普段楽天で買い物をしませんが、これからふるさと納税も利用したいと思っているので、その場合だと楽天の方がポイントが貯まるのでお得でしょうか?
楽天経済圏の改悪が進んでいると聞き悩んでいます。もし楽天にするならカードやニーサ口座変更したりしないといけないので、悩んでいます。
ニーサ ふるさと納税 楽天 SBI利用している方アドバイスください!
- おみ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
楽天ポイントを貯めたいなら楽天がオススメです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
つみたてNISAの商品自体は、楽天でもSBIでもどちらでも大丈夫です🙆♀️
楽天証券→楽天市場でのポイントアップ、つみたてNISAの掛金のクレカ決済ができるので楽天ポイントが貯まる
SBI証券→口座の移管手続きをせずにすぐに始められる
ってことですね🤔
手間を優先するか、楽天ポイントを優先するか、あとは考え方次第ですね😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
SBI口座のNISAを開設しているなら、一般NISAで米国ETFをオススメします。
今ちょうど値下がりしているタイミングなので、これから上がるハズです。
スポイト購入と定期購入を同時に申し込むと、将来大きく値上がりする可能性が高いと考えられます。
楽天はご夫婦で申込するのが良いのではないかなと思います。
私は夫のNISA口座を楽天でしています。
はじめてのママリ🔰
SBIで既に開設済みなんですね!
もし楽天に変えるなら、年に1回、その年に1回も買い付けしていないという条件で変えることは可能です💡
我が家は楽天経済圏に割とどっぷりなのでふるさと納税も楽天です😂
楽天経済圏の改悪もありますが、それ以上に便利でお得なところが見つからないので、次が見つかるまでは楽天にお世話になるつもりです😂😂