
8ヶ月半の娘に卵をあげた経験があり、アレルギー症状はなかった。卵の黄身から始め、和光堂のプリンも検討中。3回食に移行し、ミルクの摂取量が減少中。早めに3回食にするか悩んでいる。
8ヶ月半の娘がいます😌💗
離乳食の卵はいつあげましたか?
おやつでタマゴボーロをあげたことが
ありますが、アレルギー症状は
ありませんでした。
最初は卵の黄身から始めるのは
知ってますが
和光堂さんの手作り応援 プリンを
購入しました☺
そちらを試すのも黄身が
大丈夫だったら始めた方がいいですか(・∀・)?
また、3回食はいつからにしましたか?
離乳食はよく食べミルクの量も
食後は飲まないこともあって
普段のミルクも減ってきました😫
早いけど3回食にした方がいいのかな〜
なんて思ったりしてます😥
長くなりましたがよろしくお願いします💖
- Y❤︎(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私は卵はアレルギー気になったので、卵黄7カ月、卵白8カ月、全卵9カ月の順で試しました。固ゆでの黄身から始めました。
それぞれ分けるのは、卵のどれにアレルギー反応が出てるのか、万が一アレルギー出たときにわかりやすくする為です。
あまり気にせず、さきに卵ボーロ食べさせてるなら、和光堂のものを使ってもいいと思いますよ。私は和光堂のその商品使ったことないけど、卵黄でプリン作るものならいいんじゃないですかね?
9カ月から3回食にしました(^^)初めての子なので、ちゃんと進め方守りました(笑)

退会ユーザー
かた茹での卵、黄身を耳かき一杯あげてみるといいです。
うちも卵ボーロあげても反応しなかったので黄身をあげましたが。。。
反応でてやめました。
カラダに発疹が前も後ろも出てしまったので。。。
うちはもう三回食です!
離乳食も順調で、ミルクも飲まなくなったので。
順調に離乳食が進んでいて、体重も増えていれば三回食にしてもいいと先生から言われましたよ!
-
Y❤︎
タマゴボーロで反応しなくても
単品だと反応することもあるのですね...
心配なので明日かたゆでの黄身から
始めたいと思います☺
もう3回食なのですね!
体重は、最近動くようになったので
増えてる時もあれば変わってない時も...
様子みながら勧めていこうと思います👏
コメントありがとうございました♡- 8月21日
Y❤︎
きちんと順番守ってらっしゃるのですね😳💖
なんか、尊敬します(笑)
和光堂の物は
プリンの素をお湯で溶いて冷やして固める
ってやつなので卵黄のみではないかもしれません...。
わからないので明日卵黄から始めてみようと思います☺
コメントありがとうございました♡