※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
ココロ・悩み

離婚調停で長期間かかることがあるか相談中です。旦那が離婚しないと言い、親権や離婚原因について話しています。そのような場合は珍しいことではありませんか?

離婚調停で三年とか四年、もしくはそれ以上かかったかたいますか?
旦那が絶対離婚しない、親権はもらう、三年以上かかるからなっと言って来ました。
弁護士さんに離婚原因など話したり、親権はだいたい母親がとれるとは言われています。
そんなにかかるものなのでしょうか?

コメント

まなおくん

調停はもう開かれているのですか?
1番早いのは調停員さんに聞くのが確実かと思いますが、、、
何回も調停を開いてそれでも決まらなかったら離婚裁判に移行になって裁判官の方に決めてもらう?的な流れになってくるかと思います(確か)

私は1年で離婚出来ました😌

  • ママりん

    ママりん

    ありがとうございます。
    流れは弁護士さんに聞いていてその通りのようです。
    調停不成立、裁判。
    私も聞く限りではだいたい一年なんですが、やっぱりそんなにかからないですよね💧
    もしよければ教えていただいてもいいですか、
    弁護士はつけられましたか?一年かかるのは親権とか、相手の方が拒否していたとかですか?

    • 3月7日
  • まなおくん

    まなおくん


    みーぽーさんと状況が違いますが、
    私の場合は元旦那が調停を何度もバックレてしまい終わるものも終わらずズルズル長引いた感じです😢💦
    弁護士さんには相談に行っていました。
    でも離婚裁判となると弁護士がいるとの事だったのでその時はお願いする事なってました(*´Δ`*)

    • 3月7日
  • ママりん

    ママりん

    あ、バックレですか。
    うちもそうなりそうです💦
    とても参考になります!
    ありがとうございました。

    • 3月7日
はじめてのママリ

うちはそれくらいかかりそうな予感です。
途中で調停不成立→離婚裁判に移行になるはずですが、裁判になったところで法的理由がない限り合意していても離婚の判決が出ません😭
離婚の判決が出ないと他は何も決めてくれません。
なので離婚原因がDVや不貞で証拠があるならさっさと調停不成立にして裁判にすれば一年あれば終わると思います!
そうでないなら婚姻費用をなるべく高くなるように決めて相手が諦めるのを待つ、または別居期間3年になるまで待つしかないと言われました。

  • ママりん

    ママりん

    お返事ありがとうございます。
    現在別居して一年半たちました。婚姻費用も調停不成立、裁判、決定したのに旦那から不服申し立てされ現在最高裁判所💦コロナの関係もありましたがすでに調停始めて一年たちますが今だ決まらずです。
    絶対離婚しないと言われて私もはじめてのママリさん同様婚費を払うのがいやになり離婚するケースがあると弁護士さんから聞いたのですがそれすらも決まらない状態です。
    これなら早くから離婚調停しとくべきでした。
    長くなるケースもあるんですね。はじめてのママリさんは現在調停中ですか?

    • 3月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    婚姻費用決まらないの辛いですね💦
    最高裁判所まで行ってればそろそろ決まりそうなのでしょうか?
    私も離婚調停中です。
    離婚は合意していますが親権含め他全て揉めており次で4回目です。
    話が進まないのでそろそろ不成立になりそうです😅

    • 3月8日
  • ママりん

    ママりん

    不成立になるのはそのくらいなんですね。裁判になっても法的理由がないと判決がでないなんて辛いですよね。親権もだいたい母親がとれるとは聞きましたがうちも断固として渡す気はないと言われてます。弁護士さんつけたら違うもんですかね🤔お金かかるのが厳しいとこですが。
    お互い早く解決できるといいですね。
    色々ありがとうございます。

    • 3月8日