※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
妊娠・出産

赤ちゃんだけの入院費について心配ですか?赤ちゃんだけの入院で追加費用がかかることがあるか、高額なのか気になりますか?

出産後の入院中の 話なるんですが。


赤ちゃんが少し小さく生まれて入院中に体重の増え方が悪かったり、
黄疸?が強く出たりして
赤ちゃんとママが一緒に退院できないとします。
(ママだけ先に退院して赤ちゃんだけまだ入院)


そしたら赤ちゃんの入院費 余計かかりますよね?
たとえば帝王切開で生命保険おりて手出しないとしても
赤ちゃんだけの入院費は別にかかりますよね?
結構高いんでしょうか?💦💦

コメント

まい

自治体にもよりますが、赤ちゃんの入院費は無料の所が多いと思います。
後で返ってきますよ😊

ただミルク代とかオムツ代とかは医療費と別で取られると思います。

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですか!
    それって市役所とかに聞いたらいいんでしょうか?

    • 3月8日
  • まい

    まい

    乳児医療証の手続きの仕方が自治体のホームページにのってたりしませんか😊??

    分からなかったら役所に聞くといいですよ✨

    • 3月8日
deleted user

息子がnicu入院していましたが、入院費はかからなかったですよ。
自治体で乳幼児福祉医療をやってるところが大半かと思います!
オムツとミルク、リネン代だけ自己負担ですが、1ヶ月の入院で1万円もかからないくらいでした。

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですか!
    うちはNICUはない病院で。

    先に払ってあとでお金帰ってくる、とかでなく
    最初から
    1万くらいしかかからなかったんですか?

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子が入院してた病院は保険証と自治体の医療証が出来てから精算だったので、最初からかからなかったです!
    一旦支払って後日返金のところもあります。
    下の方が言っておられる新生児管理料は入院費ではなく、どの子もかかるあくまで出産費用の一部です。それはだいたい5〜6万です!

    • 3月8日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    それならまずは子供の保険しょうはやく用意しなきゃですね💦😫

    • 3月8日
deleted user

うちは個人クリニックだったので
新生児管理料の自費が1日8千円で
結構な額でした😅
治療費自体は無料でしたが💦

  • ママリ。

    ママリ。


    うちもクリニックです💦
    やはりかかりますか💦

    調べてたらかかる人、かからない人いるみたいですが
    なんの違いなんですかね😭

    • 3月8日