
コメント

はじめてのママリ🔰
所得税
住民税
雇用保険
社会保険
厚生年金
ですかね😓😓

ママリ
12万なら3万までは引かれないかもしれないですが、年収が130〜150万になると損すると言われていますね😅
はじめてのママリ🔰
所得税
住民税
雇用保険
社会保険
厚生年金
ですかね😓😓
ママリ
12万なら3万までは引かれないかもしれないですが、年収が130〜150万になると損すると言われていますね😅
「扶養」に関する質問
9月からの保育料13000円も高くなった。旦那高収入じゃないし、私扶養内パートなのに何のために働きに行ってるのか分からないんですけど。保育料のために働きに行ってるようなもんだよね。48000円って、、しかもド田舎で。
扶養内で働きます 年間103万円を超えないようにだけ気をつければ良いのでしょうか…? 今年4月、5月の2ヶ月間休んでいたのですが その場合は後の10ヶ月間は月100000円まで働いていいのでしょうか? 職場で調整してもらえ…
扶養内で働いています。月88000円超えたら、所得税引かれると思うのですが、それって全部年末調整で返ってくるんですよね?それなら別に超えて働いても良いってことなのでしょうか? 無知ですみません。
お仕事人気の質問ランキング
みい(25)
これって全部で3万くらいは
引かれちゃいますよね。。
12万稼いだとしたら9万くらいになるのかな。。
あー😭てなりますね。
ありがとうございます。。
はじめてのママリ🔰
1番損してしまう稼ぎ方かもしれないですね💦
結果扶養内と変わらない手取りになってしまいますね…😓