
コメント

mochi
うちも同じく間取り段階です☺️
お子さんが年頃になれば、靴増えるかもしれませんし、もう1人生まれるならまだまだベビーカー使いますよね。
私と夫も靴は少ないですが、子供たちの靴の量を多めに見積もってシュークロ作りました。土間もベビーカースペースとして作りました🙌

退会ユーザー
うちも靴はそんなに無いのですが、外で遊ぶグッズ(砂場セット、ボール、シャボン玉、水鉄砲、雪遊び道具など)の置き場にもなって作って良かったなと思っています!
-
ママリ
ありがとうございます!!✨
- 3月6日

退会ユーザー
うちは靴以外にキックバイク(以前はベビーカーや三輪車)、玄関を掃除する道具、水遊び&砂遊び用のおもちゃ、プール、傘などを収納してます。
広めにしておくと便利かもしれません。

こはる
うちも靴そんなないですが、子どもの外遊びグッツやら子どもの自転車やら、あとはなんと言っても段ボールを次のゴミ回収まで置いておくのに助かっています。
今となってはシューズクロークあってよかったと思っています😆

あんず
間取り大体決まりました!
Sicは2.6帖あります。
コート掛けも兼ねています。
お子さんが大きくなってきたらストライダーを置いたりするかもしれません。
うちはベビーカーやゴルフバックなども置くので広めに取りました。

🐥
うちも検討しましたがそこ以外にスペースを使いたかったので作りませんでした。
うちの場合玄関出て直ぐにガレージがあるので子供の三輪車や外遊びグッズを置くスペースがあるため作らなくても平気でした!があれば便利だっただろうなとは思います。

ロッタ
何だかんだ成長と共に使いますよ!
2人目が男の子だったりしたら部活などで外競技系であれば道具おきにもなります!

りりこ
場所を取れるなら大きいにこしたことはないです😊
うちも迷いましたが大きめに作ってよかったです!ベビーカー、外遊び用おもちゃ、ヘルメット、防災道具…なんだかんだたくさん置いてます🥲
別に倉庫を買う予定があれば小さくてもいいと思います!
ただ建設と同時くらいに買わないと、うちのように後回しになって玄関が物で溢れます😂
いいおうちになりますように❤︎
ママリ
ありがとうございます!!✨