※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の娘が怖がりでママにくっついてきて困っています。キッズスクールも苦手になり、保育園の心配も。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

怖がりでママ、ママな娘、どうしたらいいのか、よかったらアドバイスくださ〜い😂

2歳になったばかりの娘です。だんたと一人遊びができるようになって、すこし楽になった〜👏と思っていたら、最近またママ、ママでくっついてくるようになってきてしまいました😅
コワイ、コワイと言う事が増え、夜は特に強く、お風呂もご飯も私とじゃないとギャン泣きです💦

半年前に始めた週一のキッズスクールも最初こそ泣いていましたが次第に慣れ、それなりに楽しんでいくようになっていました。しかし最近、お友達がたくさん入会してから怖くなったのか、また泣くようになってしまいました😂

よくおしゃべりし、ひょうきんな一面もあり、私がそばにいれば公園や支援センターなどでも一人で遊べます。ばあばや夫となら私がいなくても大丈夫です。
ただ、大勢が集まる幼児クラブなどは苦手で、静かな部屋に行きたがります。また、活発なお子さんは苦手で、大人しそうで優しそうな子には近づいたり話しかけたりしています。少し敏感なタイプなのかなあと思い、あまり無理させないように極力娘と一緒に遊んだり抱っこしたりして、家事はかなり手を抜いています。

4月から保育園です。こんなに怖がりで、たくさんのお友達と過ごす生活に慣れてくれるのか不安です。

同じようなお子さんおもちの方、どんなふうに接しているか、その後どうなったか、など体験談お聞かせ頂けると嬉しいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

私が幼い頃ギャン泣きで、幸子さんのお子さんと同じような性格でした。
幼稚園バスがきて先生に抱っこされただけでギャン泣きでしたし、父でもダメで、とにかく母がいないとずーっと泣いていました。笑

なんの解決にもならなくてすみません。なんとなく幼い頃の私を思い出してコメントしちゃいました💦💦

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます☺️❤️
    そうだったんですね🌸実体験談ありがたいです!その後、幼稚園には慣れましたかー?小学校入学の時などもやっぱり不安でしたか?

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が年少の頃、兄が年長さんで幼稚園バス降りた後も、私の教室までギャン泣きの私の手を引いて連れて行ってくれてました。
    それから先生に永遠抱っこです。笑
    かすかな記憶ですが、1人の女の子に押されたりしたのを覚えています。もしかしたら母と離れるのも嫌だし、その女の子にまた押されたりするんじゃないかという恐怖心もあったんだと思います。
    もちろん年少なので集団いじめとかはないです!1対1です。先生や他のお友達に優しくされたのが気に食わなかったのかもです。笑

    私は3月生まれで周りのお友達よりも小さくそれも嫌でした。1人での体操着やスモックなどの着替えも時間かかって人からジロジロ見られたり、、当時は人生のどん底にいる気分でしたね。笑

    小学校1年生の1学期は時々泣いてました。
    重たいランドセルと体操服とシューズと給食着を持っていく、休み明けの月曜日が泣く率高めでしたね。笑

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えてくださりありがとうございます!
    そうだったのですね。幼少期、小さなからだで一生懸命頑張ろうとしていたはじめてのママリさんの姿を想像して、ウルっと来てしまいました😭小さい子なりに自尊心があって、周りが嫌なことや怖いことを理解して配慮してあげることって、すごく大切なんだなと思いました😢
    娘も早生まれです。4月から、2歳児クラスで保育園生活ですが、在宅で仕事も可能なので、娘が辛そうであれば無理に行かせなくてもいいと思っています。
    初めてのママリさんが、自分だったら親としてどんなことをしてあげたいと思われますか?質問ばかりすみません。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の体験談でよければなんでもお答えしますよ!
    娘さんも早生まれならそうかもしれません。
    小さい子ながらに周りと比べてしまうんですよね💦

    みんなもう給食食べ終わってるのに自分は食べ終われないし、みんなと同じ量も食べれない😭みんなより約1年も体の大きさも含め成長が遅いので当たり前なんですがね😣
    だから給食ではなくお弁当の日は母が私の食べれる量で作ってくれるので誰よりも早く完食することができお弁当の日が大好きだったのも覚えています。
    折り紙とか先生の説明に本当についていけませんでした。

    幸子さんの仰る通り、行きたくないと言ったら無理に行かせないのも1つの手だと思います。
    ただ休み癖が怖いなと思ったりもします。だから私の母は無理やりでも通わせたんだと思います。でも、娘の立場でいうとたまには休ませろと思っていました!笑

    私だったら、早くお着替えができる練習や、帰りの準備の練習、折り紙の練習、ボタンをつける練習、靴を早く履く練習、とにかく自分のことは自分でさせる練習を徹底するかもです😊

    でも、お子さんは大丈夫です!私の様に保育園、幼稚園では早生まれ独特の辛い思いをするかもしれません。でも小学校にあがれば足並みは揃ってきますし、大きくなれば私の様にいい思い出になりますからね❤️
    ママは保育園から帰ってきた娘さんをおやつ準備して抱きしめてあげてください。
    私の母はいつもそうでした🥳

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    もう...読みながらウルウルしてしまいました🥺お母様のたっぷりの愛情が伝わってきます!そして、どういう風に娘と向き合ったらいいのか、どんな環境を作ってあげたらいいのか、など、なんとなくですが私がすべき事が分かったような気がします。小さい子なりにまわりと比べてしまう...←これは分かっていたようで分かっておらず、目から鱗でした。本当に、そうかもしれません。娘がキッズスクールを嫌がったのも、当然たくさんのお友達が入ってきて、自分が1番年下になってしまい、少し自信をなくしてしまったのかもしれないなあと感じました😅

    保育園の先生と、その事も含め、事前にお話ししておこうとおもいます☺️
    はじめてのママリさん、お話し伺えて本当にありがたかったです!!ありがとうございます☺️🌸

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    ✖️当然
    ⭕️突然

    • 3月9日