※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
emr.
子育て・グッズ

赤ちゃんの就寝と起床の基準時刻は何時でしょうか?

赤ちゃんの起床時間の基準ってなんですか?

例えば、9:00にリビングから寝室に移動
0:00~7:00までずーとぐずぐず
7:00やっと寝てくれた9:00にまた起きて泣く
そのタイミングで寝室からリビング移動
その後自分のお昼寝のため10:00~12:00までリビングで寝る

だった場合就寝と起床の時間って何時ですか?

コメント

ショーコラ

まだ0ヶ月なので、寝ては泣いて飲んでまた寝て…の繰り返しなので、まだ起床時間とかはないと思います。
強いて言うなら、リビングに連れて行かれる時間でいいのではないでしょうか?

  • emr.

    emr.

    もう一ヶ月になるのですが、皆さんの会話の中で良く夜の9:00には寝かして朝の7:00には起きます。等を見かけるので起床時間の基準がきになってしまい。

    今後の参考として眠ってないのに起床時間にしていいのでしょうか…

    • 8月21日
  • ショーコラ

    ショーコラ

    明暗の差を付けるだけでもだいぶ違いますよ(•‾⌣‾•)
    起床時間って目覚める時間というより起き上がる時間だと思ってるので、気にしなくていいと思います。

    • 8月21日
  • emr.

    emr.

    ありがとうございます。
    ふと、起床時間の基準ってなんだろうと気になってしまい(笑)

    • 8月21日
deleted user

赤ちゃんて昼夜の区別ないので朝は日が当たるところに連れてって夜は暗い部屋にって繰り返していくうちに、だんだんリズム作られていくんだと思います。離乳食始まる前、4ヶ月くらいからきっちりリズムはつけといた方がいいですよ。それまでは寝たい時寝かせてってやってればいいです。

  • emr.

    emr.


    今後の参考に、起床時間の基準があればと思うのですが…
    もし、このスケジュールが6ヶ月の子だった場合、就寝と起床は何時ですか?

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの場合ですが2人とも4ヶ月から
    7時起床、20時就寝です。
    起きる時間はもう少し早くてもいいですね。

    • 8月21日
  • emr.

    emr.

    この時間はちょっと極端に書いたので
    普段の生活の時間じゃないです( .. )

    朝方まで寝てくれないと、その寝た時間が就寝時間になるのかな?と思ったので。。

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いや、ならないでしょうね。その時期は就寝時間てより夜にねかしつける時間じゃないですか?

    • 8月21日
のん鹵

わたしは1ヶ月の頃から習慣付ける意味で、20時お風呂〜そのまま寝室へ行き授乳したら部屋を暗くして寝るというリズムにしました!
今では深夜に起きることはほとんどなく、8時間くらい平気で寝てくれます✧︎*。
日中は本人が寝たいときに寝かせてます◡̈⃝︎
朝はしっかり決めていませんが、だいたい5〜8時くらいの間に自分から起きるので、そうしたらリビングへ行き、カーテンを開けて朝だよ〜ということを伝えてます✩︎⡱

  • emr.

    emr.

    3ヶ月でぐっすり寝てくれるのはありがたいですね!

    うちはまだお昼寝が多く╭(°A°`)╮

    • 8月21日