※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園・保育園の持ち物、2つの袋が便利ですか?

幼稚園・保育園の手提げ袋(布のレッスンバッグ)や、着替え袋、コップ袋、給食袋などはひとつではなく2つくらいあったほうが便利なものってありますか😣?

コメント

piya

コップ袋、給食袋は毎日洗濯していたので、何枚か用意してました😃
手提げバッグは一つだけでした。
水筒のお茶が漏れてたり…って事があったので、基本予備は用意してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    コップ袋と給食袋は2つ以上用意します✨

    手提げ袋は1つでもどうにかなるのですね。でも一応あったほうが安心なのですね!汚すこともありますよね😣💦

    • 3月5日
けー

手揚げは1つですが、雨用と晴用は分けてます😊
雨用はプールバッグみたいなビニールバッグです👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その発想はなかったです!確かに外で園のバスを待つあいだ濡れますね!

    ありがとうございます🎶

    • 3月5日
ぶたッ子

着替え袋は園に置きっぱで、学期ごとに衣替えして下さいで持って帰ってきます。なので、1つ。
コップ袋・給食袋は毎日使うものなので、洗い替えがあった方が楽だと思います☺️
手提げ袋も、月曜に持って行ったら金曜に持って帰って来ているので、一つです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップ袋と給食袋が複数必要ですね!ありがとうございます!

    • 3月5日
はじめてのママリ

全部1つでやれてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部ひとつでもどうにかなるのですね!

    家は洗濯機の乾燥機能が使い物にならず(ぬるくなるだけ…)、浴室乾燥がないので梅雨時期に若干不安があります😂

    でもどうにかなるものだとわかりました😊ありがとうございます!

    • 3月5日
マヤ

取り敢えず一式、洗い替えとして2枚ずつ作りました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!とりあえず2枚ずつあったほうが安心ではありますよね😅

    汚れたとか乾かないとかなったら焦りますね💦

    • 3月6日