
39週でまだ産まれる気配なし。臨月の暑さ&汗について質問。お産後の汗についても心配。
39週ですがまだ産まれる気配がありません(>_<)
のんびりしたい反面、わたしよりも早い週数の皆さんの出産報告とか見るともう産まれたんだぁ〜
という恐怖とうらやましさの混ざった複雑な気分になりますねっ!笑
そして、質問したいのは、
臨月入ってから尋常じゃない暑さ&汗の量なのですが皆さんそうですか⁇
とにかく暑い!!暑いと寝れないし、そんな暑くない時でも
グワァッ!と急に汗が全身湧き上がってきます。
なんかのアプリで臨月?の羊水は50°Cを超えてるとか見たんですけど、だからですかね⁇
体冷やしちゃダメなのはわかるけど、耐えられないよぅ〜
って感じです。
あともう1つ気になったのがお産の後ははどんなに汗かいてベタベタでもその日はシャワー浴びたりはしないんですよね⁇不快じゃないのか心配してます…
傷も痛いし、疲れ切ってそんなこと気にならないのでしょうか?
経験者さん、教えてください⭐︎
- りりまめ(8歳)
コメント

桔梗
私自身、生まれたのが予定日の後でした。
動いたらまだ、早く生まれたかもとか思いましたが、でも予定日過ぎても出生体重が2900gだったので早かったら、未熟児だったかもってことで結果オーライかなって思いました。
やっぱり、赤ちゃんのタイミングで陣痛がくるので気持ちは複雑ですが、穏やかに待ってた方がいいと思います。
あと質問の回答なんですが、汗はちょっと分からないです💦
生まれたのが冬だったので😅
あと私が見たので羊水は37度だったと思うんですが。
臨月じゃない時の温度なんですかね❓
今は暑いですから、シャワーとかしたいですよね。
私自身、冬に出産しましたが汗をかきました。
こんなに汗が出るの❓と思うくらいでしたが、痛さと部屋が暖かったせいもあると思いますが。
傷は本当に痛かったです。
切られた上に裂けて、縫う先生も大変だったと思います。

リョウヨ
私は暑いのが嫌なのでクーラーつけてました笑扇風機の風はあまりうけつけなかくってすぐお腹が痛くなったりしてました(^^)
なので寝るときはハイソックス的なのとか薄ーい長袖でなるべく冷えずにしてました!
私は病室キンキンに冷えてて、陣痛室もキンキンで…唯一分娩室だけ暑かった記憶です笑
だぶん病院で使い捨ての体ふきみたいのが貰えるので下半身は痛いのでふけませんが…
-
りりまめ
コメントありがとうございます(^^)
わたしもクーラー生活です。
冷えないように注意しつつですが、暑いと寝てるうちに脱いでたり…笑
病院はキンキンに冷えてるっていうのがびっくりです!やはり陣痛で暑くなるのにそなえてるのですかね?
暑さで集中できないよりはいいなと思ってしまいました。
体拭けばわりと快適?に過ごせそうですね!
安心しました!!- 8月21日
-
リョウヨ
私もいつの間にか脱いでました笑
陣痛室なんかキンキンに冷えててもいざ感覚が狭くなってきたら汗が出ますよ(´;ω;`)
ってか暑くても痛くって考えてる暇もなかったです笑
たぶん促進剤打ってたんで痛みが通常よりあったからかもですが(^^)- 8月21日
-
りりまめ
結局とにかくそれどころではない!が結論のようですね‼︎
促進剤は痛みが強くでる印象です(>_<)
出来るだけつかわずにいきたいなぁ…
いろいろと教えて頂きありがとうございます(^^)- 8月21日

ぴ
そんなにあつーーーい!と思った記憶わ
ないんですけど私わ出産する少し前から
ものすごい睡魔に襲われてひたすら
気付いたら寝てたって事多々ありました😅
出産したあとすぐに体拭いてもらいました!
すごく汗かいてたんですけど嬉しさと
痛みでお風呂なんて頭になかったです✨
-
りりまめ
季節柄もあるのですかね⁇
冬だったら、逆にお腹がポカポカなのかなぁ〜って思いました♪
睡魔ですか!夜中もちゃんと寝られましたか⁇
わたしは夜中うまく寝られず朝方から眠りにつき、昼頃また寝る生活です💧
そうですよねー!
体のベタベタより、他のいろんな感情で気にならなくなりそう!
コメントありがとうございます(^^)- 8月21日
-
ぴ
夜から昼まで寝て1時間ほどしか
起きてないのに眠くて眠くて仕方なくて
気付いたら寝ていて夜も普通にまた寝る
ってことが出産する一週間前から
出産までずっと続いてました😅笑
自分でもびっくりするほど寝ましたw
はいっ出産頑張ってくださいね♡- 8月21日
-
りりまめ
体が出産のために温存してたのですかね⁇
わたしも昼間は永遠に寝れるくらい寝てる時あります。でもそうすると、夜が…。
ありがとうございます(^^)頑張りますっ!- 8月21日

あろま
出産の時に汗かいたかなぁ?
そんな事もわからないくらい必死だったかも(๑• . •๑)?
私は、産んだ後は以外と元気でみんなに報告したり、旦那と話したり、旦那の方が疲れてたかも。
確かにお風呂には入れなかったし、最初トイレに行く時はふらついたりするといけないから、看護婦さん呼ぶようにいわれたりしたかなぁ。
もし、ベタベタしていやなら、そう言えば、看護婦さん暖かいタオルくれるとおもいますよぉ。
自分で、体を拭くウエットティッシュ用意して行ってもいいと思います。
-
りりまめ
コメントありがとうございます(^^)
経験者の話を聞くとだいたい汗ハンパない!って言われて…
たしかに‼︎
一応、すでにサラサラシート的なものは買ったのですが(暑いという前提で超クールなやつを笑)
なにかあったら助産師さんに相談します!- 8月21日

ひなたまま
臨月に入る少し前くらいから、かなりの暑がりになってました!
みんなが涼しいってゆってる中、1人大汗をかいていた気がします。
私はもともと汗をあまりかかないのですが出産の時はびっくりするくらい汗が出てました!
人生でこんなに汗をかいたのは初めてじゃないかくらいの勢いでした笑
普段どんだけ汗かかないんだよって感じですが、、、笑
なので出産後旦那さんに急いで体を拭くシートを買ってきてもらいました!
シャワーは次の日からじゃないとダメって言われたので、、、
もし病院でそういうのをもらえそうになければ、自分で準備しておくといいかもしれないです!
-
りりまめ
そうそう!まさにそんな感じです‼︎
1人大汗をかいていて、笑っちゃうくらいです‼︎もともと汗はかく方だったかもしれないけど、暑がりではなかったので(>_<)
あらかじめ超クールなサラサラシート的なものは用意しました\( ¨̮ )/あとはその時に旦那さんや助産師さんに相談してみます♪- 8月21日

ぐりむ
ついこの間出産してきました(^^)
確かに私も臨月になってから異常なくらい暑くて人一倍汗もかいてエアコンガンガンにつけてました💦24度で半袖短パンの格好でした>_<
お産の時メチャクチャ汗かきます!!
陣痛室で病院着が汗でびちゃびちゃになるくらいかきました!(もともと汗っかきなのもありますが(´ω`;))
分娩室では赤ちゃんがお腹と外の温度差がないようにと分娩室はとにかく蒸し暑かったです!
助産師さん達も汗かいてました!
私もポタポタたれるほど汗かいてシャワー浴びたい!!!って思いましたが、体力が全くなく自分で歩くこともできず車椅子行動になり、オリーブ大の痔や会陰切開で正直シャワーどころじゃなくなりました>_<
しかも4時間後に高熱もでました。。
でも分娩室でお産が終わったあと助産師さんが体をキレイに拭いてくれたので体のベタベタはあまり気になりませんでした!
うちの病院では自然分娩の人は次の日のお昼からシャワー浴びれたのでそれまで待ちました(^^)
-
りりまめ
なるほど‼︎
詳しい説明ありがとうございます(^^)
やっぱ季節も関係してるのですかね⁇
ほんと暑くて困っちゃいます!!
そして分娩室は暑いのですね💦
助産師さんたちも大変だぁ(>_<)
赤ちゃんがびっくりしないようにの配慮ですね!
結局、それどころではない‼︎が結論になりそうですね(^^)そして体を拭いてもらったりしていがいと不快感はないようで安心しました!- 8月21日
-
ぐりむ
季節もあると思いますが、よく周りから言われたのが「お腹に人1人が入ってるんだもねぇ、そりゃ暑いわ!」って言われて「確かに!!」って思いました!
本当にその理由なのかわかりませんが妙に納得w
それどころじゃないですね>_<
一応さらさらパウダーシート持ってきたんですが、全身が痛すぎでたってるだけでぶっ倒れそうになり1人で拭けず使わないで退院しそうです(´ω`;)- 8月21日
-
りりまめ
お腹に1人いるんですもんね〜
人がくっつくだけで暑いのに、中に入ってるからたしかに暑いわ💦って感じです。
ましてや羊水は50°C以上ってきいてなおさらそう思ってしまいました。
とりあえず病院は湿度も管理されてそうなので家にいる時ほど汗を気にしなくてもよさそうですね!- 8月21日

かなママ
私は1人目が春間近の冬の出産だったので、暑さは感じませんでしたが、病衣に着替えて陣痛室に入ると、とにかく寒くて、今まで散々冷やしてはいけないと言われてきたのに、出産直前にこんな薄着に何時間もさせられるのか〜と思いました。なので、暑さは感じないかもしれませんよ(-_^)
陣痛が強くなっていくと、どんどん色んなことが気にならなくなるので、自分が陣痛から出産までに汗をかいたかどうかも覚えてませんが、産後は赤ちゃんに気持ちが集中してお風呂に入りたいとか思った記憶はないかも。
私は予定日より1週間早く産まれましたが、予定日が近づいてからの方が出産が怖くなるという気持ち、すごくわかります。
臨月でもういつ産まれても大丈夫。って言われた方が、出産がリアルになって、怖くなりますよね。私はそこから本や他の人の体験談を読むのを止めちゃいました。そうした方が、心が落ち着きましたよ(^_^)
あ、でも本でも体験談でも知らなかった経験をひとつだけ。
私は陣痛中に3回も吐きました。
夕方から始まった陣痛が強くなったのは夜中でしたが、母親学級で習った通り、出産は体力を使うからとおにぎり等を食べてから病院に行きましたが、全部吐いてしまって、ここに来て出産が合わない体質なんじゃないかと不安になりましたが、産後に助産師さんに聞くと、たまにそういう妊婦さんはいて、原因は骨盤が開いた影響で吐き気を催してしまう場合があるとのこと。それなら、その時そう教えてくれたら良かったのに〜(>_<)と思ったので、シェアします。なので、もしりりまめさんも私と同じタイプでも心配しないでくださいね。お産が順調に進んでいる証拠です。
もしかしたらかえって不安にさせてしまったかもしれませんが、どれほど体験を聞いても、同じ出産はひとつもないのですから、自分と赤ちゃんを信じて、あとは流れに身を任せてくださいね。
今は2人目を妊娠中ですが、それでもやはり怖いです。1人目は産まれるまで13時間でしたが、一般的には2人目はそれより早いと言うので、陣痛が短くなるならありがたいですが、そう思っていて難産になる可能性もありますし。
お互い、無事に元気な赤ちゃんに会えると信じて頑張りましょう♪
-
りりまめ
詳しい説明ありがとうございます‼︎
わたしも気になり毎日読んでいましたが、もうしばらくは読むのやめようと思います〜!
吐くこともあるんですよね。
以前ママリの質問読んで、そういう方が結構たくさんいたことにびっくりしました。
知っておくだけで少しは冷静になれるかな?
とりあえずいろいろ不安はありますが
「案ずるより産むが易し」だなって思ってのんびり過ごしております。
お互い頑張りましょうね(^^)- 8月21日

嫁ちゃん★
私は予定日より4日早く娘を出産したのですが、本当赤ちゃん次第なんだな〜って思いました(´▽`*)
ウチの娘は空気を呼んでくれたのか後一日生まれるのが遅かったらパパに会えない所でした(笑)
そして質問の回答なのですが……
私はそこまで汗は出ませんでした^^*
ただ暑かったのは暑かったです!
そしてお産の後はシャワー浴びる元気はありませんでした( ̄▽ ̄;)
23時過ぎに破水・陣痛→12時頃病院着→それから8時まで陣痛に耐える→9時半すぎに生まれる→一睡もしてなかったのと会陰切開してたので、傷が痛い、体力消耗、全部が重なって自力では立てませんでした(笑)
1時間後陣痛室から病室に移りましたがその際も歩くのにフラフラ、傷が痛いし変な歩き方になってました(笑)
でも流石に産んだ次の日には何とか体を動かしてシャワーの許可貰って入りに行きました(笑)
つぎの日から母子同室だったので動けないとか言ってる場合じゃなかったので(笑)
-
りりまめ
赤ちゃん次第なんですよね💦
身近な友だちの話とか聞くと、もう今の週数だと退院して家かぁ〜
と思ったりして。
気長に待ちますね♪
いろいろ産んだあとも過酷なんですよね……💧
いろいろ情報ありがとうございます!
頑張りますっ(^^)- 8月21日

ae
気持ちわかります、メチャクチャ暑いですよね(´・_・`)思わずコメントしてしまいました‼︎
私は上の子の保育園の送迎だけで尋常じゃない汗です。
人生でこんなに汗をかいたことないんじゃないか?ってくらい(;_;)
家族に暑いよね?って言うと、え?って顔されます(>_<)
寝る時もアイスノン必須です。
たぶん産んだら一気に元に戻りますよ〜上の子の時もそうだったので‼︎
あとチョット頑張りましょうね☆
-
りりまめ
コメントありがとうございます(^^)
そうなんです〜!
とにかく暑くて💦
ドライかけててもアイスノン使う時あります!
産んだら戻るんですね〜!
戻ってもらわないと困るんですけどね。。笑- 8月21日

ミルク缶
分娩のあとのシャワーは、おまたの痛みと幸せでシャワーどころじゃありませんでした😌🌸💓(笑)
でも2日目にはもう入りたいーーー!ってなりました!
-
りりまめ
そうですよね❤︎痛いのはいやだけど、
わたしもはやく幸せ気分に浸かりたいです(^^)✨
ありがとうございます‼︎- 8月22日
りりまめ
コメントありがとうございます(^^)
赤ちゃんのタイミングですね!
お医者にも予定日すぎると大変だから動いて!って言われたから気になってるのかもしれないです。
気持ちゆったり待つのが1番ですよね!
やりたいことして気長に待ちます♪
夏だからなのかな?とにかく暑くて暑くて💦いや、客観的に見たら今日は涼しいなって日も、1人ずっと汗ダラダラです。妊娠前はこんなことなかったのに💦
わたしが見たのはママリの情報でした。
どれが本当なのかもはやわからないですね。
りりまめ
羊水50°C以上って…
赤ちゃん大丈夫なの?!って心配になります。
桔梗
そうですね。
赤ちゃんがこの日なら生まれても大丈夫と思って、陣痛を自分で起こすらしいです。
それに初産とかはもともと、予定日過ぎるみたいなので気にしても仕方ないって思って、私の場合、予定日を過ぎたら気長に待ってました。
やっぱり、お腹に赤ちゃんがいるので体温も上がってるんでしょうね😅
ママリの情報なら、本当なんでしょうね。
でも50度ってすごいですね。
火傷のレベルですけどね💦