
子どもたちが活発で手を焼いているが、3人目はおっとりした子がいいと思っている。おっとりしたお子さんを持つ方に食事や注意点を聞きたい。
上の子、下の子どちらも活発で自己主張強めで手を焼きました😇
上の子は3歳になり落ち着きましたが次は下の子に手を焼いています💦
夫婦共にそんなに強い性格ではないのですが、、、
この度3人目の妊娠がわかり喜んでいますが、3人目はおっとりした子だと嬉しいなあ。と思うようになりました💦
おっとりしたお子さんをお持ちの方、妊娠中何食べました?何に気をつけました?
元気に生まれてくるのが1番の願いですが、ふと気になってしまって😂
よろしくお願いします🤲
- ぽたぽた(5歳9ヶ月)

h1r065
希望打ち砕くかもですが下の子になるほど気は強いです😅
食べ物やらではないかなと。
バランスよく食べるは毎回心がけてますし😅
下の子は自然と周り見てるし自己主張しないと存在埋もれるとか思ってなのかどんどん主張してきます。
そのかわり成長も上の子見てるからかトイトレ早いや靴下やズボン履いたりとか1歳半くらいから自分でしたり末っ子は靴も自分で履きます。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
長男が超手のかかるヤンチャで(今も)、2人目はきっと大人しいよ!と周りに散々言われましたが、さらにやばいヤンチャな女の子が生まれてきまして、、3人目はどうか大人しく手のかからない子でと、
願いを込めて静香って名前にしようかと思ってたくらいですが、今のところ静かではないですが、それほど手がかからずにいます!(上2人がやばすぎて手が回らず放置状態ですが)
歩き出したらどうなるのか恐怖です😭😭😭
秘訣があるなら私も教えて欲しいです🙏

はじめてのママリ🔰
上の2人が大人しめな性格です💡
特に気をつけていたことはなかった気がします💡仕事もギリギリまで働き、ストレスも多かったです😅周産期で働いていたこともあり、妊娠中心配はよくしていました。お肉や甘いものが好きで、健診後にご褒美でよく食べてました😁
3人目は妊娠中入院、自宅安静などあり1番無理なく過ごしましたが、1番主張ありそうな感じしてます(笑)
コメント