※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が食べない7ヶ月の赤ちゃんについて相談です。どうやって生きていくのか心配で、食べることが嫌いになるのではないかと悩んでいます。何か病気があるのでしょうか。

もー、ほんとに離乳食食べない
7倍粥から9倍粥にしたのに
お粥だけじゃなくてバナナもコーンもおえっとなって涙目になってるし😣
ミルクも母乳も飲まないのにどうやって生きていくの🥺
今日は泣いて体を反らせて嫌がっちゃったし、私もイライラして怒ってしまった💦💦💦
美味しそう、楽しそうになんて1回も食べたことないし、食べること嫌いになっちゃうかなぁ💦💦💦
5.6ヶ月は食べなくて当たり前と思って嫌がったらすぐに辞めるってしてたケドもう7ヶ月だよ🥺
ほんとに何食べてもおえっとなりますが、なにか病気でもあるんでしょうか💦
心がおれました😣

コメント

ままり

離乳食、うちも食べません💦
どのくらい食べてくれますか?

うちは、炭水化物・タンパク質・ミネラル合わせて50g食べてくれれば良い方です…
バナナとか食パンは全然受け付けません💦

ただ、うちはミルクしっかり飲んでくれてるのでマシです。
ミルクや母乳も拒否となると離乳食しかないですもんね😭

心折れますよね、ほんと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥺
    うちも10倍粥の時は合わせて40gとかしか食べず、今は小さじ1食べるかどうかです💦

    バナナとかコーン、甘いし好きじゃないのかなと思いますよね😣
    周りの子はパクパク食べてるのにー💦💦

    ままりさんのお子さんはミルクしっかり飲んでくれるならいいですね🙏🙏☺️
    うちは飲まないから経管栄養してます😅

    ママリでもたくさん質問して、いろいろ試したケド上手くいかず心おれました😂
    離乳食辞めたいですよね🥺

    • 3月5日
  • ままり

    ままり

    おんなじ感じですね💦

    今朝も「食べないならもう知らない!」と怒ったところ、ニコニコ笑っていて、ため息つきました😩

    そうなんですよ!!!
    甘いから食べるかな?と思ったらすごい形相で拒絶、、
    これも捨てか…と毎回なります。

    うちはミルク飲んでくれるのが救いですが、ちかさんのベビちゃんはミルクもダメなんですよね💦
    経管栄養😭そんなになんですね…

    離乳食やめたいです。。
    うちはミルク飲むから一旦やめるという選択肢もあるけど、ちかさん、本当大変ですよね💦💦

    ちかさんベビちゃんが1日も早くミルクか離乳食食べてくれますように…

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    お互い大変ですが、いつか食べてくれると信じて頑張りましょう🥰

    • 3月5日
★

うちの息子も1歳までそんな感じで何食べてもおえってしてましたよ😭
1歳なのに7ヶ月とか初期のペースト状の離乳食食べてましたし、量も月齢の半分くらいの量しか食べれませんでした😂
少しでも固形物にするとおえってなって全部吐いたりしてました😭😭
当時は離乳食の時間が苦痛でしたし、何かの病気?このままずっと食べないのでは?と心配したり、イライラしてましたが、卒乳したらモリモリ食べるようになり、固形物も食べるようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり卒乳すると食べるようになるんですね🤔
    うちはただでさえおっぱいも飲まないケド、いつか食べてくれると信じて頑張ります🥰
    ありがとうございました🙏🙏

    • 3月5日
モグ

うちも上の子そんな感じでした💦
今もですがお粥は好きじゃくて2.3口食べて終了でした🤣
うどんなどはどうですか?
ウチはパンが大好きで手掴み食べするようになったら食パン1枚ぺろっと食べてるの見て驚きました!
あとは何故かスプーンを変えたらパクパク食べてましたね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うどん、まだ試してないのでうどん、パンと試してみます🥺
    お粥にごだわらなくても食べてくれるもの探すのもいいですね🥰
    ありがとうございました🙏🙏🙏

    • 3月5日
うりうりお

早めの反抗期で試されてるんじゃないでしょうか笑
衰弱したらダメですけど、元気なら本当に食べたくないのかも🤔食べることが人生でいちばん嫌いくらいの。今だけ。

きっと、何かを諦めたら、心が軽くなってうまく回りだします、辛抱。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ります🥰
    ありがとうございました🙏🙏🙏

    • 3月5日
マリマリ

ウチの子は11ヶ月までまともに食べませんでしたよ😅
1歳になって歩けるようになると運動量が増えて食欲増してくると思うので、焦らなくて大丈夫ですよ〜😊
食べなかったら無理にあげなくていいと思います!
あと頑張って作っても食べてくれないとイライラするので、ベビーフードに頼っちゃうのもアリですよ😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏🙏🙏
    ベビーフード頼ってます😂
    イライラしないように焦らないように頑張ります🥰

    • 3月5日
ままま

お母さんが美味しそうにご飯食べている様子を見ていたら食べてみたくなるかも。

うちも今、食べむらがあり、もったいないこと多いですが。
これはあなたの分。
と準備するのがまずだいじかな。と思って準備だけはしています。

心折れた時は、白目向けて笑うと、元気でますよ!🤩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に食べながら食べる様子を見せてからあげてるんですがダメでした😂
    白目で頑張ります🥰
    ありがとうございました🙏🙏🙏

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

うちも食べませんでしたー🙋
7ヶ月でも休み休みやってましたよ😁
食べないならもうあげないよ、と思ってしまう方でしたので😂
私が始めるときから苦痛でやりたくなかったのもあり、開始時期も遅かったです😂
8ヶ月にってようやく完食した‼️と言えるようになったので、2回食もそこから、って感じでした。それまでは、何gramとか言えるほどじゃないです。3口?3さじ?とかです😂
離乳食が憂鬱でしかなかったですし、3回食なっても3回てもBFとかめっちゃありました😂
なので、お気持ち、よくわかります😭
ただ、ミルクも母乳も拒否とは、更にお辛いですね😭😭😭母乳は、前からですか??

月齢あがって、調味料使えるようになったらまた変わる、とか、
断乳したら食べるようになる、とか、
何かしらがきっかけで食べるようになる子多いのできっとお子さんも食べるようになると思います!😊
ですが、旦那側の姪っ子は、全然食べず、唯一食べるのがうどんだけだったそうです😂今、小4。かなり偏食の子です😂食に興味がないようで、イチゴなど果物全般嫌い、海苔ご飯でしか食べない😂とか。そんな子もいるのは、います😭義姉も、離乳食が楽しくなかった、と言ってました。(今は、その子はお菓子の食べ過ぎなところも多少あるとは思いますが😂)

答えにならずすみません😅💦💦