※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいちゃんmama。
妊活

排卵した可能性があります。基礎体温や排卵検査薬で確認することをお勧めします。

2人目の妊活しています。
ルナルナの排卵予定日が3月8日なのですが、3月2日に透明…若干白濁したのびおり(汚い話で申し訳ないです💦)が出てから、今日までのびおりがでること無く過ごしてます。
3月2日~まだ、タイミングとれておらず2日にのびおりでたということは、既に排卵したと言うことなのでしょうか??
もし、排卵したとなると今からタイミングとっても遅いですよね……。
基礎体温も排卵検査薬もせず、アプリのみとなってます。

コメント

deleted user

おりものが出るタイミングは
人それぞれなので何とも言えませんが
だいたいは排卵日前に量が増えます😃

  • ゆいちゃんmama。

    ゆいちゃんmama。

    今までは、排卵日付近になると量が多くなりましたがまだ、1回しかのびおり確認できておらず、排卵がまだなのかもう終わったのか分からずにいます。

    • 3月5日
さり

あたしの場合
排卵まで一週間ちょい前からオリモノが増えていき
2日前からめっちゃと出ます💦
排卵するとコロッと変わりでなくなります🙋‍♀️

  • さり

    さり

    妊活してるなら
    まず基礎体温は取った方が良いと思います🙋‍♀️✨
    それから排卵までのタイミングを知るために排卵検査薬など皆使用してます!

    • 3月5日
  • ゆいちゃんmama。

    ゆいちゃんmama。

    基礎体温は、1人目妊活のときに使用してましたが、ストレスになり測るのやめてました。確か、基礎体温は同じ時間に毎日測るんですよね??
    枕元に体温計置いてて、起きるタイミングで自分で測る感じですか??

    • 3月5日
  • さり

    さり

    無排卵かちゃんと排卵した変わん知るためにも
    基礎体温は大事ですし病院でも付けてるか聞かれますよ🙋‍♀️

    自分の体を管理するためにも
    妊活してなくても
    最低でも3ヶ月はつけましょうって言われました🙄

    別に同じ時間じゃなくても
    朝起きた時に測る、とだけ決めておけばいいと思います!

    毎朝目が覚めたら体温計ゴソゴソしながら探ってますよ笑

    • 3月7日
  • ゆいちゃんmama。

    ゆいちゃんmama。

    コメント読んでいただきありがとうございます。
    結婚する前、無排卵だったこともあり基礎体温測り始めました。

    ウチも寝る前にちゃんと枕元に置いてたのに、起きたら無くて結果娘が脇の下で測ってました…。
    ゴソゴソしちゃいますよね☺️

    • 3月8日
ゆいちゃんmama。

やっぱり個人差ありますよね…。
3日にのびおり出てから、まだ確認できてないので無排卵なのでは??と不安になります。