
職場結婚後、出産後の対応や転職経験について聞きたいです。自身は上司が旦那で、復帰について問題がある状況です。同じような経験の方の対応を知りたいです。
職場結婚された方に聞きたいです!
職場結婚して、出産して、その後どうされましたか?
そのまま旦那と同じ職場で働いていますか?
それとも転職されましたか?
私の場合は、旦那が上司になるのですが、
別の上司に、私が復帰することに対して、
凄くやりにくくなるから、嫌と言うようなことを
直接では無いですが、言われてしまいました😔
私と旦那は直接的には、
一緒に仕事をすることはないです!
みなさんは、どうされたのか
聞きたいです😂
教えてください🙏😖😖
- ハーゲンダッツ(5歳9ヶ月)
コメント

るー
職場結婚で私が上司です😃
直接仕事をする事はたまーーーにある程度です。
やりにくいわ!!笑
って感じでは言われた事ありますが、その程度ですし全然気にしてませんでした😂
私自身の方が、名字が同じでやりにくいなって思ってるくらいです。
同じ会社なので、お互いに相手が何をやってて今どれくらい忙しい時期なのか把握しやすいですし、保育園休みの時とか行事ごととかの調整もしやすくて、私はすごく良かったと思ってます😃

もも
職場結婚で結婚と同時に退職しました🥲
大好きな職場でしたが、暗黙の了解で職場結婚はどちらかが辞める雰囲気だったので💦
時代錯誤ですよねー。。
でも扶養内で違う仕事について、自分の時間もあるし、それはそれで満足してます✨
ハーゲンダッツ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😊
気にしなくていいと思いますか?
例えばですが、社長さんだったり課長さんだったり、やりにくいですよね😞
把握しやすかったり、調整出来る分には凄くいいですよね😁
るー
逆に何がやりにくいですか?
多分、周りがどっちか片方に遠慮しちゃうとかそういう感じでやりにくいんですよね?
気を遣っちゃったり気を遣われる事
に関しては、周りの性格や夫婦の性格によるんだと思うので、こっちが何も気にしてないよ!!って感じでいれば気を遣わなくていいんだなってならないですかね🤔
うちの会社の場合、仕事の出来の悪い主人の事を私の前でみんなガンガン言うし、ミーティングで主人のミスを発表されて、本気の遠慮のなさに笑っちゃうくらいです😂
他にも、主人はいじられキャラなので周りの女性職員によくからかわれてますし、他の男性職員も私を食事に誘ってくれたりしますが、お互いにそれ自体に関しても笑って過ごしてます。
これで、私たち夫婦がムッとしたり嫌な顔をしたら、周りが気を遣わなくちゃいけなくなってやりにくくなるのかなーとは思います。