※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
acha
妊娠・出産

妊娠したので、娘に「華」という名前を付けたいが、義母や前妻の名前と被ることが気になる。義母とは遠方にいて、配慮はするつもり。義母に相談する予定。

名付けについてです。

私は、中学生の頃から、女の子を授かったら
【華(はな)】と名付けたいと思っていて
今回初の妊娠で、女の子を授かりました💗

友達に妊娠報告と性別を伝えると
『じゃぁ華ちゃんだね!』と...笑
友達も覚えているほど
言っていたんだなーと思いました...😂笑


しかし、【はな】と言う名前は
珍しい名前ではないので
主人の母、私からすると義母が【花子さん】
主人の前妻が、【花恵さん】と
【はな】が被ってしまいます...😂💥

前妻さんとは繋がりがないので、気にしていません。

私は、むしろ主人の大事な人達の名前を
私も考えていたことに運命すら感じて嬉しいですが(笑)
お義母さん的には
自分の名前と被るところがあるのは
気になるものでしょうか...?

お義母さんは遠方にいるので
頻繁に会うことはないですが
お義母さんと会うときは、
名前を呼んで叱らない等、多少の配慮はするつもりです☺️👍

これからお義母さんへ妊娠報告をするので
その時に名前のことも相談してみようと
思っています😆‼︎

コメント

ゆんゆん

実体験じゃなくて申し訳ないのですが…

私が(息子がいるので将来お嫁さんが…と考えたら)義母だとしたら、嬉しいですよ!
なんだか運命を感じます✨

お義母さんの前で叱るときは、はーちゃん!!とかでいいと思います!

お義母さん大賛成してくれたらいいですね♥️

  • acha

    acha

    私も嬉しいです💗
    お義母さんの前では
    華ちゃんって呼ぼうかなと
    考えてましたが
    お義母さんも、友達から
    花ちゃんって呼ばれてるので
    はーちゃん呼びいいですね✨

    • 3月4日
ぽこ

私も自分がお義母さんだったら、孫と被るのは嫌じゃないし、嬉しいですね☺️✨

旦那さんが気にならないならいいと思いますよ〜😃💕
呼ぶたびに前の奥さんが頭をよぎるかも知れないですよね💦

ちなみに何週の検診で女の子ってわかりましたか?🥺
私も妊娠中で女の子希望で…

  • acha

    acha

    お義母さんも喜んでくれたら
    嬉しいです〜💗

    前妻さんの事を『はな』と呼んだことはないそうです😂
    主人もあまり気にしてないのでお義母さんさえ良ければって感じですね☺️

    私は主人の年齢のこともあって新型出生前診断をしたので
    11wで分かりました!
    まだエコーでは見えてないので確定ではないです☺️💦
    でも90%の確率で女の子の判定だったので信じてます😁

    • 3月4日
ママリ

私の娘も華で、娘のひいおばあちゃんはカタカナですがハナです。
ちなみに犬もハナです。(笑)
義父が母と孫と娘がハナですがあんまり気にしてないし、
自分の近い親族が気にするならやめたほうがいいけど、気にしないなら呼びやすいし覚えられやすいし、おすすめですよー

  • acha

    acha

    すごーい😆‼️
    はな一族😆‼️
    みんな揃うとややこしそうですね🤣💥
    1番覚えてもらいやすいのはいいですね☺️

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

34週の妊婦です!私も今名前を考えています!
将来迎えるお嫁さんや自分の娘が同じ漢字を使ってくれたらとても嬉しいな〜☺️と思いました!
素敵だと思います✨

  • acha

    acha

    そう言って頂けて嬉しいです💗

    • 3月5日
みこみつまま

漢字が違うし、いいのではないでしょうか😂?
読みは一緒だし、お義母さん喜んでくれるといいですね✨
一番は質問者様とご主人が気に入っていることが大事かと💕
名前はパパとママからの最初のプレゼントなので😊

  • acha

    acha

    漢字は違いますが
    お義母さんのお友達からは
    花ちゃんと呼ばれているので
    呼び名が全く同じになります😂
    皆さん、素敵と仰ってくれたので、お義母さんにも
    喜んでもらえたら嬉しいです☺️💗

    • 3月6日