※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろちゃん
子育て・グッズ

上の子のお手伝い、年齢差の理由とメリット、大変だったことについて教えてください。

お子さんが4歳差5歳差それ以上離れている方
上の子は赤ちゃんのお手伝いしてくれましたか?

2人目の年を離した理由
その年齢差でよかったこと
大変だった事教えてください😊

コメント

としわママ

長男と次男が5歳差です(´∀`*)
(長男と長女は6歳差になります!)

長男は、家事育児においてパートナーです(*^^*)
とても頼りになる存在です!

下2人の面倒もとてもよくみてくれるので、どちらも兄ちゃんLoveです♡

離した理由は、
長男とも年子の子がいたんですが、残念なことに死産となり…💦
そこから立ち直るのにちょっとかかってしまったせいです💦

本当は4学年希望で動き始めて、結果5学年差になりました(*^^*)

メリットは上にかいたので、デメリットを…。

ついつい頼りすぎになるので、ガス抜きを親がしっかりしてあげないといけないこと💦

遊び場選びが難しい( ̄▽ ̄;)
(上に合わせると下は危ない、下に合わせると上は退屈)

でも、どちらもそんなに大変!!てことなかったです(´∀`*)

HMK

上の子と4歳差姉妹です!
下の子がばぶちゃんの頃はお世話してくれましたよ✨
ミルク飲ませてくれたり、家事して手が離せない時泣いたらそばでよしよししてくれたりメリーを鳴らしたりして泣かせないように必死になってくれてて可愛かったです😂💓
うんちにも気が付いてくれてオムツセットしてくれたりイクメンじゃないので正直パパより助かりました‪w

年を離した理由は、授からなかったのもありますがひとりっ子でもいいかなと思って居たのと、2歳差は私のキャパも無理だったので😭💦
大変なのは、すごく長く感じます子育てが‪w
後は公園などでも遊びたい遊具が違って大変です💦

はるひ

7歳差の姉妹です。

妊娠中も助けてくれた娘ですが、切迫で入院した時も、お恥ずかしい話ですが、夫よりもよっっっぽど!頼りになりました。
(ヘルプに来てくれた義母に必要な家のことを全部教えてくれた)

今も家事育児ととても頼りになります。
頼りすぎちゃいけないんですけど、言葉が通じて自分のことをある程度できる子がいると、すごく安心します。
トイレ行ってくるから相手してて、とか。

妹は姉だいすき!でもライバルでもあって、毎日ラブラブでバチバチです(笑)

デメリットは、ついつい小さな下の子ばかりに手を取られるので、我慢させてしまうこと。で、年が離れているだけ物分かりがいいフリをしてくれてしまうので、こちらが見落としそうになること。

歳の差があいたのは、元々一人っ子予定だったからです。
経済的な問題が少しクリアされたこと、上の子が大きくなったが故に得られたメンタルの余裕、ヤダヤダ言ってた上の子がうちにも赤ちゃんきていいよ!とお許しをくれたこと、でした。

あとは間に初期ですがいなくなってしまった子がいるので、その分時間がプラスされてますね。

あっちゃん

うちは4歳差です😭
メリット、デメリットみなさん上げてくれてるのでそれ以外で言うと

間あけすぎると沐浴とか手順を忘れそうになる。
自分の年齢も上がるので体力的な問題

ですかね( ˙-˙ ;)

3-613&7-113

◯デメリット
赤ちゃん返りで、大きな赤ちゃんとなって相手が大変
色々な手順を忘れてて、「あれ?これどうしてたったけ?」てなってます

◯メリット
上が幼稚園に行ってる間は、下の子見つつ家事が出来る



友達が、約8歳離れてて上の子がオムツ交換・お風呂・お散歩してくれたって聞いてます。

のあちゃ🔰

今まさに9歳離れた姉弟のお世話してます!

上が小3の女の子なので、大変助かってます!
結構離れている為、抱っこしてくれたり、お風呂のお手伝い、ご飯作りや洗濯、出来る事も多く、率先してやってくれます!
洗濯一式(回す、干す、取り込む)やってくれたときは天使かと思いました(笑)

デメリットとしては、流石に9年経つと色々制度や環境、ベビーグッズに至るまで結構変化してることが多かったので知識更新が必要でした😅
あと離れてると育児の終わりが延びる事ですかね…上の子が成人しても下はまだ小6か…って思いました(笑)