
子供が晩ご飯を食べず、イヤイヤ期で困っています。食べないだけでなく、わざとお皿を払い除けたりする様子にイライラしています。同じメニューを用意しても食べないことが多いです。どうしたらいいでしょうか?
上の子がイヤイヤ期でご飯を食べてくれません
保育園での給食はほぼ毎日完食なのに
晩ご飯はほとんど食べません。
朝のメニューは好きなようでだいたい食べてくれます。
晩ご飯は麺類は必ず食べます
それ以外は好きな物でも食べたり食べなかったり😮
食べないだけならまだしも
わざとお皿を払い除けたりこぼしたり
作る私も片付けながら捨てながら
毎日泣きそうになるくらいイライラしていますが
旦那もイライラするようで、本人には旦那の方が怒ります😅
これはいつまで続くのでしょうか…
よく、気にしないとか食べないなら食べないでいいとか
言う方がいるのですが
私には気にしないとか無理なようです😮
みなさんイヤイヤ期の子供とはどのように過ごしていますか?
少しでも気が楽になる方法はないのでしょうか…
親と同じメニューをとりわけて同じように並べてるのを
払い除けられたりこぼされたりすると
せっかく作ったのにと思ってしまうと思いますが
枝豆とかサツマイモとかは必ず食べてる気がするので
それだけのメニューとかアリだと思いますか?😅
- まちるだ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
一時期ありました!
今2歳2ヶ月の男の子1人いてます!
1歳半とかかなぁ。。
とにかく強制して食べさすのは極力辞めました。食事自体嫌いになってトラウマになってしまわないように。
せっかく作って残されたらイライラしちゃうのすっごく分かります。食べないと不安で心配になりますしね。。。
なので好きなメニュー食べるメニューを出し続けるのもいいと思います!!
いつか絶対食べる時期がきます!
保育園で食べてくれてたら安心ですよね😌🌸
気長にイライラしますが、、
ワンプレートですか?
育児本や育児のYouTubeでよく目にするのが小さい器におにぎり二つくらいから出して食べさせて食べたら!すごい!とほめて少しずつ増やしていく方法で食べました!って方も多いです!
YouTubeのてぃ先生で調べてみてください!!

K
私はわざとおかずを渡さずに大人の分だけおいておくと、自分も食べてみたい!と思うようでちょうだいと言ってきます。
あとは最後にあげる予定の果物とかヨーグルトを食べが悪かったら出して、順番に食べるのよと言うとそれは言うこと聞いてくれたりします。
他にも上の方が書いてるてぃ先生の方法も試しました。
毎日試行錯誤ですよね😅
好きなものでも続くと食べないですし🤣
あと、うちは箸を使いたがったので、トーマスとか新幹線の描いてある箸だと食べたりしましたし、枝豆の皮剥きやトマトのヘタ取りを手伝わせると食べたりしますよ😃
うちもイヤイヤひどいので、参考になれば…お互い頑張りましょう!
-
まちるだ
わざと出さない方法試してみます!!
果物やヨーグルトは大好きで、食べなかった時とかあげてます😅
好きな物も、好きだったはずなのに!ってくらい全く食べない日もありますし
中々難しいです😥
今は下の子の育休中なのでゆっくり献立を考えたり準備片付けできてますが
早めに復帰予定なので、仕事復帰してもこれだったらとゾッとします😭- 3月3日
まちるだ
保育園で食べてるのでまだ安心できます😭
ずっとワンプレートだったのですが、食べなくなってきてから小さいお皿に1品ずつ入れるようにしました。
最初の方は食べてくれてたのですがやっぱり食べなくなって今に至るです😭
YouTube調べてみます!ありがとうございます✨✨