
家計見直し中です!「食費に酒や米は含まない」というのをよく聞いたりしますが酒や米はどこに分類してるのでしょうか?
家計見直し中です!
「食費に酒や米は含まない」というのをよく聞いたりしますが酒や米はどこに分類してるのでしょうか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
お米はもらっていて、お酒は飲まないからです。
お米は買うなら食費ですし、
お酒は食費なのか別に設けるのかどちらかでしょうか💦

ぽよんぽよん
お米は毎月じゃないので別途米代として
お酒やタバコは嗜好品として分類してます💦
-
ママリ
ありがとうございます😊
そうなんですね✨!
例えば食費は毎月○万で抑える!という目標があるように嗜好品も目標決めてますか🥺?- 3月3日
-
ぽよんぽよん
給料日の次の日に1ヶ月分まとめ買いしてそれ以上は買わないように(足りなければ小遣いからに)してるので目標とかはなく嗜好品=固定費かもしれません!!
- 3月3日
-
ママリ
固定費!なるほど!
確かに嗜好品ってなかなか削れないですもんね😂💦- 3月3日

青りんご🍏
家でお酒は飲まないのと、夫が外で飲む分は小遣いからです。私は米代は食費に入れていますが、お米はふるさと納税や義実家からもらうことも多いです。自分で買うときもありますが😚
-
ママリ
ありがとうございます😊
そうなんですね😊!
ふるさと納税って難しそうでやってませんが良さそうですよね🥺✨もう少し勉強してみます😂✨- 3月3日

退会ユーザー
うちはお米貰えるので家計に含んでいません🙅♀️
お酒は夫婦2人とも飲みません(笑)
飲むのであれば食費に入れます!!

ママーリ
うちはお米もお酒も食費に入れて計算してますよ!
私も主人も毎日お酒飲むので結構かかりますね😅
ママリ
ありがとうございます😊
なるほど!そもそも買ってないのですね🤣✨
貰えるの羨ましいです😂
うちはお互いお酒大好きなので旦那のビールが毎週、私のノンアルビールも毎週なので食費に入れると結構します😂
退会ユーザー
お酒代大きいですよね💦
たぶん食費とは分けた方が分かりやすい気はします😭