※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やすばママ
妊娠・出産

退院初日に赤ちゃん預けて夜ご飯食べに行くのはどうかな?寿司が食べたいと言われたが、高級店に行く提案に驚き、赤ちゃんを預けることになった。どう思いますか?

質問です

退院してきた初日に親戚に赤ちゃん預けて夜ご飯食べに行くのってどうなんですかね??
私無理だと思うんですけど。

私が退院してきた日に寿司が食べたい!!とわがままを言ってるんですけど、
私は折を頼んで家で食べるとばかり思ってたのですが、100円とかじゃないお寿司屋さんに退院してきた夜に行こうと言い出したんです。旦那が。
さすがに退院直後に赤ちゃんを一緒には連れて行けないよと言ったら、預ければいいじゃん。と...

これどうなんですかね??
有りですか??無しですか??

コメント

deleted user

私ならありえないです。。
流石に産まれたてを預ける理由が外食ってのが無理ですね。

☆まめお☆

無しです。赤ちゃん云々ではなく母体に負担が掛かると思います💦

ゆきち

あまり現実的ではないような、、、

出前じゃ駄目なんですかね?

晴日ママ

コロナじゃ無ければありです😂
食事では無いですが
義母に預けて
市役所行って保育園お迎えは
毎回の流れに我が家はなってます😂
諸々で1時間半くらい預けました

はじめてのママリ🔰

退院直後はやめた方がいい気がします🥲お母さんの体も大切にしなくてはいけないのでテイクアウトできるお店を選んでおうちで食べるのがいいと思います!

はじめてのママリ🔰

旦那さんの発言にビックリです💦
絶対にありえません💦

まみー

初産ですか?
預ける以前に、そんなに動ける余裕ないと思いますよ💦

ままままり

無しだと思いますー😭
母体もまだ全然万全じゃないですしね😭
理解してもらえるといいですね、、😥

☆peony☆

退院したら家でゆっくりしたい。

出前でいいのにね。

旦那さんの発言あり得ない。

莉音

絶対ナシです…
まず、産まれたての赤ちゃんのお世話はどうするんでしょう?
親戚さんに子供が居て育児経験あったとしても、赤ちゃんがミルクなりをちゃんと飲めるか分からないし、1番赤ちゃんのこと分かってるのはママですよね。
それに産褥期の初期も初期、やっとお家に帰れたママを、自分のワガママで連れ出すなんて有り得ないです。
人様の旦那様をこう言うのは良くないですが、新生児育児と産んだばかりのママの体が大変なこと、舐めてると思います。

むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

私ならありえないですねぇ🤔
ただでさえ、産後1ヶ月は横になってた方がいいって言われてるのに、体に負担すぎるし、何より赤ちゃんがその理由で初っ端預けられるのも可哀想に思いました。
預けるってバタバタしますし、負担が大きいかなぁと。

退院初日にしなきゃいけないことではないので、もう少し旦那さん待ってもらいましょ。

ママリ

私ならないです、、、

まめ

絶対ないです💦
私は退院後歩くだけでもハアハア言って体力なくなってましたし赤ちゃんと離れたくないです😭久々のお家でゆっくりしたい😭

はじめてのママリ🔰

なしだし無理ですよぜったい😞😞

たぬきち

コロナ関係なく無しです!!

100円じゃない寿司屋の桶でも取って食べればそれでじゅうぶんです!

赤ちゃんのお世話もですが、お母さんの体調も心配です💦

それに赤ちゃんは1ヶ月検診まで
外出ダメだから、感染症対策の為にも
必要の無い人に会わせること自体
避けたいなと思うので、
産後の世話をしてくれる人以外
会わせたくないです😫

deleted user

私ならありえないですね。
赤ちゃんどうこうじゃなくて、出産して数日の妻の体調考えろ!って思います💦

ねこ

なしです😭
赤ちゃんも心配ですし、、
股も腰も激痛でそれどころではないと思います😂

はじめてのママリ🔰

カルチャーショック並みで、無しですね!
何より、赤ちゃんの母乳やミルク、そして、お母さんの体力的にも無しです!
お寿司なら、持ち帰りも出来ますし!

アヤックマ

私も無しです😭
退院した日はてんやわんやで外食どころでは無いです😭
ましてや、このコロナ禍の中で産後すぐの妻を連れて外食はありえません💦
心配事が多すぎます😰
お寿司なら帰り道にテイクアウトして(旦那さんが事前に準備するのもあり)家で食べるならありです😊